ケータイ Watch
最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]

ドコモ、“下り300Mbps”目指すSuper 3Gの実証実験

 NTTドコモは、W-CDMA方式の発展形として研究を進めている「Super 3G(スーパー3G)」の実証実験を2007年7月より開始する。同社では、2009年の開発完了を目指す。

 「Super 3G」とは、ドコモが開発している次世代の高速通信方式。実験は横須賀にある研究所内で行なわれる。まず室内に送信アンテナと受信アンテナを1本ずつ設置し、伝送性能を実験する。今後は基地局送信・移動局受信でアンテナ4本ずつを用いた「MIMO伝送機能」を追加した実験や、ハンドオーバーなどの動作実験、音声や画像伝送、ゲームなどを使った実験を行なう。ただし、各実験のスケジュールについては明らかにされていない。

 現行方式のW-CDMA方式を進化させる「Super 3G」は、第4世代(4G)へスムーズに移行できるものとして“3.9G”に位置づけられている。W-CDMA方式は、下りの速度を高速化した「HSDPA」がすでに国内でも導入され、ついで上りの速度を高速化した「HSUPA」という規格が定まっている。ドコモでは、「HSPA(HSDPAとHSUPAの総称)」の次に向けた技術としてSuper 3Gの開発に取り組んでいるが、標準化団体の3GPPでは、「Long Term Evolution(LTE)」という名称で仕様策定が進められている。

 ドコモでは本実験において、最終的には下り300Mbps、上り50Mbpsという通信速度を実現する。同社では「LTEの仕様は、現時点でもほぼ決まっているが、最終的な決定は今年9月~12月になる。現在固まっている仕様をもとに実験を行なうが、もしLTEの仕様でSuper 3Gと異なる部分が出てきても、LTEにあわせた形にしていきたい」としている。



URL
  ニュースリリース
  http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/070713_02.html

関連記事
第303回:スーパー3G とは
NEC・富士通など、Super 3Gのプラットフォーム開発へ
ドコモ、Super3Gに向けて開発メーカー募集
ドコモの2006年度決算は増収減益、「DoCoMo 2.0」を掲げる


(関口 聖)
2007/07/13 15:58

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.