3社共同発表会、じわじわ気持ちよくなる「Windows Phone IS12T」


写真右から、日本マイクロソフトの樋口氏、KDDIの田中氏、富士通東芝の大谷氏
Windows Phone IS12T

 7月27日、国内初のWindows Phone 7.5搭載スマートフォン「Windows Phone IS12T」が発表された。都内で行われた発表会には、KDDI、日本マイクロソフト、富士通東芝モバイルコミュニケーションズのそれぞれの立場から、「Windows Phone」の魅力が語られた。

KDDI田中氏、プロが勧めるスマートフォン

 KDDIの代表取締役社長である田中孝司氏は、自他ともに認める「ケータイのプロ」だ。田中氏は、数週間に渡って使った「IS12T」の印象を「ジワジワ気持ちよくなってくる」と表現した。

 KDDIでは、スマートフォン市場において、auらしさを全面に打ち出し攻勢をかけている。田中氏はauらしさを「ワクワク感」であるとし、スマートフォンのラインナップを拡充していると説明した。こうした中でWindows Phoneは、ユーザーの選択肢を増やす材料になる。同氏はかねてより「選ぶのはユーザー」という言葉を使ってきており、「IS12T」はユーザーが端末を選びやすい環境の拡充と言えそうだ。なお、Android auというキーワードでプロモーションを展開しているKDDIだが、発売予定の9月頃には新たなプロモーション展開にも期待できそうだ。

 田中氏は、Windows Phone 7.5について「パソコンのWindows OSとは全く違うユーザービリティ、クラウドとしっかり連携する。私はプロ、使ってみて最初の1日、1日半は非常に取っつきにくい印象だったが、だんだん気持ちよくなってくる。非常にスムーズに動き、SNSの世界もじわじわ気持ちよくなり、MSNのニュースやクラウドとの連携も気持ちいい。使い込んでいただくことをおすすめしたい。気持ちよさの先にスマートフォンの未来が見えてくるのではないか」などと話した。

 また、田中氏曰く「プロ好きの機能」も充実しており、SkyDriveやOffice連携など、ビジネスの現場でも使い易いものであるとした。同氏は「プロである私のレコメンデーションで使っていただきたい」などと語った。



MS樋口氏、スマートフォン市場で巻き返しを図る

 日本マイクロソフトの代表執行役社長の樋口泰行氏は、従来のWindows MobileからWindows Phoneへとリブランディングしたことを説明し、Windows Phone 7.5(開発コード:Mango)がこのまま日本で発売されると、Mangoの世界投入第1弾が日本になると話した。

 2010年2月、スペインのバルセロナでWindows Phone 7シリーズが発表され、2010年10月には北米などの英語圏に最初の端末が投入された。昨年2月から約1年半を経て、いよいよ国内でもWindows Phone 7シリーズが登場することになる。その間、日本のスマートフォン市場は本格的な普及期に突入し、携帯電話事業者の積極的な販売施策も功を奏してiPhoneやAndroid端末は飛ぶように売れているといっても過言ではないだろう。

 樋口氏は、Mangoの国内投入によって「巻き返しを図りたい」と語り、スマートフォン市場はまだまだ黎明期であり、機能面での進化にも期待できるとした。日本マイクロソフトでは、技術やソフトウェア、そして開発者コミュニティなど膨大なWindowsの資産を活かすことで、モバイルの世界でも影響力を増していきたい考えだ。

 また樋口氏は、Windows Phone 7.5のタイル状のアイコンについて、その使いやすさをアピールするとともに、カスタマイズ性などにも言及した。さらに、今後の投入が予想されるWindows 8やスレートPCにおいても、今回のユーザーインターフェイス(UI)の考え方が踏襲されるとした。「マイクロソフトの総力でコミットしていく。どんどん連携して多用な付加価値を提供していきたい」と話した。

 このほか、おサイフケータイや、ワンセグ、赤外線通信機能といった、ローカルな機能へのサポートについては、「現時点では答えられる状況にない。そうなった時に改めて発表したい」と話すに留まった。



大谷氏、富士通と東芝の技術陣が一緒に開発

 富士通東芝モバイルコミュニケーションズの代表取締役社長である大谷信雄氏は、さまざまな事業分野に展開している富士通について、「垂直統合の強みが発揮できる企業」と語った。富士通グループとしては、この垂直統合の強みを活かしつつ、グローバル展開していく方針だ。

 富士通東芝モバイルコミュニケーションズは、富士通の携帯電話部門に東芝の携帯事業部門が事業統合する形で2010年8月に設立された。大谷氏は、今回の「IS12T」は、両社の技術陣が多くの部分を一緒に開発したモデルであるとした。富士通東芝では、スマートフォンをユビキタス社会におけるフロントエンドの端末として重要視し、ユーザーの期待に応えられる商品を提供していくという。



 




(津田 啓夢)

2011/7/27 16:08