ニュース

7~9月のモバイル端末出荷、Androidフィーチャーフォンが好調で7.4%増

IDC Japan調査

 IDC Japanは、2016年第3四半期(7~9月)の国内モバイルデバイス市場の出荷台数調査の結果を発表した。スマートフォンからパソコンやデータ通信端末まで含めた出荷台数は、前年同期比7.4%増の1157万台となった。

 市場を牽引したのは家庭向けのスマートフォンと、ビジネス向けのパソコン。スマートフォン市場では、Androidベースのフィーチャーフォンやキャリア向けのAndroidスマートフォンが好調で、前年同期比18.8%のプラス成長となった。パソコン市場は、全体で6.3%のプラス成長となった。Windows 7搭載PCを利用する法人の置き換えが進んだことが主な成長要因となっている。

 一方で、タブレット市場は家庭向け、ビジネス向けの両方でマイナス成長となり、結果として前年同期比で14.6%減となっている。家庭市場での買い換えの長期化が要因となり、ビジネス市場ではポータブルパソコンとの競合が販売不振につながった。

 IDCでは2016年通年の国内モバイルデバイス市場の出荷台数、前年比で1.3%減の4731万台と予測。その中でもスマートフォン市場では、従来型のフィーチャーフォンからAndroidベースのフィーチャーフォンへの切り替えが進むことで、プラス成長となるとしている。タブレット市場では家庭向け、ビジネス向けともにマイナスと予測し、出荷不振の要因として、キラーアプリケーションの不在により、大型スマートフォンとの競合すると指摘している。

2015年~2020年の出荷台数予測。「Data Communication」はモバイルルーター、データ通信端末を指す

 なお、IDCではスマートフォンの定義を「3G以上の通信方式を採用し、通話およびデータ通信をサポートしたデバイス。世界標準であるOS(Android OS、iOS、BlackBerry OSなど)を搭載し、同時にオープンプラットフォームをベースにした携帯端末(通信事業者独自のアプリケーションを採用していないもの)を指す」としている。タブレットは「7インチ以上、16インチ未満のカラー表示の画面サイズを持ち、ハードウェアキーボードを搭載せずタッチスクリーンで操作を行うデバイスを指す。通信方式はWi-Fiまたは3G以上の機能をサポートしている」と定義されている。