【2014 INTERNATIONAL CES】
LG、曲面スマホ「G Flex」とフィットネス向けウェアラブルを展示
(2014/1/9 11:50)
2014 International CESのLGのブースでは、曲面ディスプレイ搭載スマートフォン「G Flex」とフィットネス向けのウェアラブル機器「Lifeband Touch」などが展示された。
「G Flex」は、横から見ると緩やかな弧を描くように曲面になっているスマートフォン。すでに韓国や香港、シンガポールではすでに発売されているが、CESに合わせて2014年の第1四半期にアメリカのSprint、AT&T、T-Mobileでの発売が発表された。LGでは今後も販売地域を拡大していくとしている。
LGのスマートフォン展示は「G Flex」が中心となっていたが、通常のフラッグシップモデルである「G2」も一部で展示され、ハイレゾ音源対応や光学式手ぶれ補正といった、「G Flex」には搭載されていない独自機能をアピールしていた。
CESで新発表されたフィットネス向けウェアラブル機器、リストバンド型の「Lifeband Touch」と心拍計内蔵のBluetoothヘッドセット「Heart Rate Earphones」も展示されている。
Lifeband Touchは内蔵する加速度計で歩数やカロリー消費量などを計測する、いわゆる活動量計。AndroidおよびiOSのスマートフォンと常時接続して利用することが想定され、アプリでデータを管理したり、スマートフォンの通話やSMSの着信をLifeband Touchで受けることもできる。ディスプレイは有機ELで、スリープを解除したときだけ表示される仕様。本体には1個のスリープ解除と機能切り替えを兼ねたボタンがあるほか、タッチパネルディスプレイとなっていて、ディスプレイをタップ/スワイプする操作もある。
Heart Rate Earphonesは心拍計を内蔵するイヤホン。耳に装着する部分に専用センサーを搭載し、心拍数や最大酸素摂取量を計測できる。Lifeband Touchとの連動し、エクササイズ中の心拍数をLifeband Touchに表示させることも可能。心拍数は音声でガイドすることも可能で、エクササイズ中の心拍数をトレーニング効果の高い数値に維持することをサポートする。
このほかにもLGのブースではLGが展開している大型テレビや冷蔵庫・洗濯機などの白物家電も多数展示されていた。LGは同社の白物家電のインテリジェント機能を操作するインターフェイスとしてLINEを採用すると発表。ブースではLINEを使って冷蔵庫を操作する様子などのデモンストレーションが行われていた。
ケータイ Watchをフォローして最新記事をチェック!
Follow @ktai_watch