キャップの着脱作業から解放される「オートレンズキャップ」
JJC オートレンズキャップ。左はDMC-LX5用、右はXZ-1用 |
「XZ-1」にカスタムグリップをつけてうれしくなっていた筆者であったが、どうせならと最後の悩みも解決してしまうことにした。「DMC-LX5」「XZ-1」の両方で感じていた「レンズキャップの着脱が面倒」問題である。紛失防止用のヒモも同梱されているのだが、レンズキャップとボディをヒモでつなげると、外したときにキャップがボディからぶらさがるため、撮影時にいちいち抑えなければならない。片手で撮りたいときは難しいし、下を撮影したいときにはフレームに入り込んで邪魔になることもある。おそらくこの手のカメラをご利用の方なら、みな同じ悩みを抱えているのではないだろうか。
そこで導入したのが「JJC オートレンズキャップ」(以下、オートレンズキャップ)だ。以前、某価格比較サイトで書き込みを見かけ、気になっていたのだ。電源スイッチを入れると、レンズの繰り出しにより自動的にキャップが花びらのように開き、そのまま撮影できるというものだ。電源スイッチオフでレンズが引っ込めば、羽も自動的に閉じ、レンズがカバーされるというわけである。
装着に特別な工具は不要だった。「DMC-LX5」はレンズ部のフロントリングを取り外す必要があるが、どちらもねじ込み式で取り付けられた(「XZ-1」は結構固かったが……)。
オートレンズキャップの分だけレンズ部分の厚みは増してしまうが、使用感が大幅にアップしたことは言うまでもない。その動きはまるで鳩時計のハトのようだ。これで晴れてレンズキャップから解放された! これなら、片手でポケットやバッグから取り出しながらスイッチを入れ、そのまま撮影という一連の動作がスムーズになる。小さなお子さんの手や、愛犬のリードで片手が塞がりがちな方にもピッタリではないだろうか。胸のつかえが取れたような気分だ。
サイズとしては、「XZ-1」用のほうが厚い。装着後、恐る恐る羽の1枚を持ち上げてみると、当然ながらレンズまでの間は空洞だ。この分チョットだけ薄くしてくれたらいいのに……と思いつつも、うれしさのあまり、無駄に電源スイッチを入れてしまうのであった。
羽の形が微妙に違う | 右のXZ-1用のほうが厚みがある |
内側の様子 | DMC-LX5につけてみた |
XZ-1につけてみた | オートレンズキャップを装着前 |
オートレンズキャップを装着後。持ち歩き用としてはXZ-1にお株を奪われ気味であったDMC-LX5が、急に可愛く見えてきたから不思議 | 無理矢理中を覗いてみたりして |
製品名 | 製造元 | 購入価格 |
オートレンズキャップ ALC-5B(DMC-LX5専用) | JJC | 1890円 |
オートレンズキャップ ALC-XZ1(XZ-1専用) | JJC | 2100円 |
2011/8/19 06:00