スタイリッシュかつパワフルなハンディクリーナー「ピボットII」
ダストバスター ピボットII |
本体と充電器 |
前回の「充電式ウェット&ドライ・ハンドクリーナー FC-800」(以下、FC-800)の紹介時に冒頭で触れたが、2009年に購入したハンディクリーナー「ピボットダストバスター」のバッテリーが昇天したのである。このハンディクリーナー、バッテリーは自分で交換できるのだが、本体購入時には「バッテリーがダメになってきたら、そのとき対応すればいいし」なんてのんびり構えていた。しかし、体感的に気づいたときにはすでに衰えており、10秒と持たなくなってしまった。
悩んだ末に、一時しのぎのつもりで「FC-800」を購入したわけだが、「ピボットダストバスター」のバッテリーも購入せねならない。メーカーにメールで問い合わせたところ、電池単体は4600円(税別・送料別)だそうだ。しかし、自分で本体を分解できない場合は、本体から充電器とフィルターを取り外したサービスユニットが5250円(税込・送料込)で用意されているという。つまり、フィルターは今あるのを使って、電池入りの本体だけ購入する、というわけだ。
「フィルターも交換したい。いや、本体全部か?」という想いが脳裏をよぎった。実は、うっかり小さなカメムシを吸い込んだことがあるのだ! ダストカップ内で激しく回転するカメムシ……。その後どうなったか、ご想像にお任せしたい。とそこへ、「ピボットIIへの乗り換えも可能ですよ」という提案が! この際だから、次の製品に買い換えちゃうっていう手もあるんじゃない? というわけ。この三段攻撃にしてやられた筆者は、つい「では、ピボットIIのクリーム色をお願いします」と返信してしまったのであった。
だって、Webサイトを見たら、かわいかったんですもの! コストパフォーマンスについて、冷静かつ論理的に考えているつもりでも、最後は「かわいいから」という理由で決定。筆者の女子力はかなり向上してきたようだ。
「ピボットII」は、ピボット本体、充電スタンド、プラスチックフィルター、HD(高密度集塵)フィルターの4点セット。「ピボットダストバスター」はビビッドな赤を選んだが、今回はマイルドなクリーム色なので、部屋の雰囲気になじみやすくなった。フローリングカーペットの上で充電しても違和感がない。全体のデザインは変わらないが、ダストケースの透明化によって、よりスタイリッシュになっている。
相変わらず延長ノズルはよく伸び、ノズルの角度は自在だ。そして、「ピボットダストバスター」では別に取り付ける必要のあったブラシノズルが、ノズルの先端に内蔵されており、ワンタッチで使えるようになった。
吸引力は、ハンディクリーナーの中では高い方ではないか、という印象だ。ただし、当然音もそれなりの派手さがあるので、筆者は主に昼間、カーペットやマットに落ちたゴミや髪の毛を除去するのに使用している。吸い上げられたゴミは、吸引中に内部で激しく回転し、細かいチリはフィルターへ、残りは塊となってダストケースに蓄積される。そうしてたまったゴミは、側面の「ダストケースカバー」を開ければ、簡単にゴミ箱に捨てられる。ただし、長髪の場合はケースに絡まって落ちないので注意したい。
このほか、「ピボットダストバスター」では2段階だったスイッチが1段階だけになり、フィルターの目詰まり解消用のノブのかわりに、ノズルの角度調整でフィルターのクリーニングが行われるように改良されるなどしていた。
さて。次のバッテリー交換まで1年? サブ機があるから、もうちょっと先かな? せっかくなので、次はバッテリー交換にチャレンジしてみたいと考えているのであった。とにかく、カメムシは吸い込まないよう、十分気をつけたい……。
ダストケースカバーのある面 | ダストケース側 |
「ピボットダストバスター」(奥)との比較 | 延長ノズル |
ブラシノズルをセットした様子 | ノズルの角度が変えられるため、掃除しやすいのが特徴 |
ダストケースカバーを開けた状態 | ダストケースを本体から分離。中央にあるのは、HD(高密度集塵)フィルターの入った、プラスチックフィルター |
製品名 | 製造元 | 購入価格 |
ダストバスター ピボットII | ポップリベット・ファスナー | 7350円 |
2011/2/17 06:00