レビュー
iPhone XS/XS Max/XR、通信機能をチェック
2018年9月15日 18:00
Appleから発表された「iPhone XS」「iPhone XS Max」「iPhone XR」。歴代モデルと比較しながら通信機能をチェックする。
iPhoneは、搭載する通信機能が世代ごとに進化してきた。ここでは各世代のiPhoneの通信機能のうち特徴的なものを表にして解説する。なお、日本で発売されていない初代iPhone以外は、基本的に日本における通信機能をピックアップしている。
Bluetooth | Wi-Fi | NFC | モバイルネットワーク対応 | VoLTE | SIM | |
iPhone XR | 5.0 | ac | FeliCa | 4G LTE-Advanced | ○ | nanoSIM+eSIM |
iPhone XS/XS Max | 5.0 | ac | FeliCa | 4×4 MIMOとLAA対応ギガビット級LTE | ○ | nanoSIM+eSIM |
iPhone X/8/8 Plus | 5.0 | ac | FeliCa | 国内TD-LTE、VoLTE | ○ | nanoSIM |
iPhone 7/7 Plus | 4.2 | ac | FeliCa | 国内TD-LTE、VoLTE | ○ | nanoSIM |
iPhone SE | 4.2 | ac | NFC(国内非対応) | 国内TD-LTE、VoLTE | ○ | nanoSIM |
iPhone 6s/6s Plus | 4.2 | ac | NFC(国内非対応) | 国内TD-LTE、VoLTE | ○ | nanoSIM |
iPhone 6/6 Plus | 4.2 | ac | NFC(国内非対応) | 国内TD-LTE、VoLTE | ○ | nanoSIM |
iPhone 5s | 4.0 | a/b/g/n | なし | TD-LTE(国内非対応) | × | nanoSIM |
iPhone 5c | 4.0 | a/b/g/n | なし | TD-LTE(国内非対応) | × | nanoSIM |
iPhone 5 | 4.0 | a/b/g/n | なし | LTE | × | nanoSIM |
iPhone 4S | 4.0 | b/g/n | なし | 3G CDMA | × | microSIM |
iPhone 4 | 2.1+EDR | b/g/n | なし | 3G CDMA | × | microSIM |
iPhone 3GS | 2.1+EDR | b/g | なし | 3G | × | miniSIM |
iPhone 3G | 2.0+EDR | b/g | なし | 3G | × | miniSIM |
iPhone | 2.0+EDR | b/g | なし | GSM | × | miniSIM |
SIMカードについては、iPhoneは最新・最小サイズをいち早く採用する傾向があり、microSIMカードやnanoSIMカードのサポートは早かった。一方でデュアルSIMへの対応は遅く、今回のモデルであるiPhone XS/XS Max/XRにおいて、「nanoSIM+eSIM」という形で初めてデュアルSIMに対応した。なお中国向けモデルは、eSIMではなくnanoSIMカードが2枚になるようだ。
LTEの最新規格への対応も注目
モバイルネットワーク機能は、世代ごとにLTEの最大通信速度が異なっているが、接続するキャリアによって速度が異なるため、アップルも普段はそれほどアピールしていないポイントだが、今回のiPhone XS/XS Maxには「ギガビット級LTE」という表記が、iPhone XRにも「4G LTE Advanced」という表記が加えられている。
LTEの対応バンドは非常に多いため、ここでは省略するが、これも世代ごとに対応が変化しており、世代が進むごとにサポートが増えてきた。日本向けバンドのサポートが多い日本向けモデルは、iPhoneの中でも対応バンド数で最強になるケースが多く、最近ではiPhone 8世代から3.5GHz帯TD-LTEのバンド42をサポートしたほか、iPhone XS/XS Maxでは、周波数免許が不要な周波数帯(アンライセンスバンド)でLTEが提供される「LAA」(Licensed Assisted Access using LTE)向けのTD-LTEの5~6GHz帯、バンド46のサポートも追加されている。