米京セラ、デュアル液晶搭載Android端末「Kyocera Echo」発売
米通信事業者のSprintと、京セラの米国法人であるKYOCERA Communications(KCI)は、3.5インチのタッチパネルを2つ搭載しデュアルディスプレイを実現した、Androidスマートフォン「Kyocera Echo(キョウセラ エコー)」を発表した。Sprintにおいて今春発売される予定。100ドルのキャッシュバック(メール・イン・リベート)適用後の価格は199.99米ドル(約1万6460円)となる。
「Kyocera Echo」は、デュアルディスプレイを実現し、2つのディスプレイで別々の機能を表示させたり、2つのディスプレイを1つのディスプレイと見なして、4.7インチ相当の大型ディスプレイとして活用したりできるスマートフォン。Android 2.2を採用する。
3.5インチ、800×480ドットのタッチ式液晶ディスプレイを2つ搭載する。端末を開くと、ディスプレイはニンテンドー DSのように、ヒンジ部を介して上下に2枚用意されている。このため、2枚のディスプレイを1つの画面と見なして利用すると、画面サイズは800×960ドット相当になる。
なお、複数の機能を利用および表示可能なマルチタスク、マルチスクリーン環境だが、利用可能な機能は7種類のメインアプリに限られる。テキストメッセージやEメール、インターネットのブラウジング、電話機能、ギャラリー機能、電話帳機能などから2つの機能が選べる。
さらに、「機能アシストモード」として、一方をメイン画面に、もう一方の画面でそれをサポートするような利用が可能。たとえば、メール作成の際にもう一方のディスプレイにソフトウェアキーボードを表示させたり、YouTubeの動画を見ながら、もう一方で次に見たい動画を選んだりできる。ギャラリー機能で写真を見ながら、もう一方の画面で画像のサムネイル表示も可能となっている。
チップセットは、SnapdragonプラットフォームのQSD8650(クアルコム製)で、クロック周波数は1GHz。内蔵メモリは1GB/512MB。外部メモリとして最大32GBのmicroSDHCカードが利用できる。
Sprintは、通信方式としてCDMA2000を採用しており、「Kyocera Echo」は下り最大3.1Mbps、上り最大1.8MbpsのEVDO Rev A方式に対応する。IEEE802.11b/gの無線LANやBluetooth 2.1+EDR、GPS機能などをサポートする。
なお、月額29.99ドルの追加オプションを契約することで、モバイルWi-Fiルーターとしても利用可能。無線LAN対応機器の通信モデムとして最大5台のデバイスが接続可能。
カメラ機能はフラッシュ付きの5メガピクセルサイズで、720pのHD動画が撮影できる。ステレオイヤホンジャックなども用意される。Android端末であるため、Googleのモバイル系の各機能、各サービスが利用可能で、POP/IMAPメールや法人はExchangeサーバーも利用できる。端末は英語のほか、スペイン語の音声およびテキストメニューが表示できる。
バッテリー容量は1370mAh。端末サイズは、115×56.5×17.2mmで、重さは193g。端末は、2年の新規サービス契約か、指定のオプションなどを契約することで、100ドルのキャッシュバックが得られ、適用後の価格は199.99ドルとなる。Sprintの料金プランでは、スマートフォン向けのデータオプションを合わせると、月額利用料は79.99ドル~(約6583円~)となる。モバイルWi-Fiルーターとして利用する場合は、これに月額29.99ドル(約2468円)がかかる。
2011/2/8 12:39