●●●今週のクラッシュ●●●
被害者
静岡県の左吉さん
事故現場
冬の海岸
壊れたもの
PENTAX *ist DL2
事故の内容
小雨と強風の中、三脚にカメラをとりつけビニール袋を被せスタンバイ中……更なる突風にビニール袋が帆の役割をしてしまい
三脚(1.6m)が倒れ、コンクリートめがけ一直線。ほんの数メートル後ろで、ただ呆然と見届けるしか手立てはなかった……。
コンクリートに直撃したカメラは、運悪く水溜りの上に。
見た目はカードスロットが割れ、締まらなくなった程度。幸いな事にレンズにはキズ一つ無い。しかし電源は二度と入らず、
失意のまま自宅に帰って、レンズを外そうとしたら……外れない。何とか押したりしながらレンズを外すと、捻じ曲がったマウント
が現れた。付いていたレンズのマウントはキズが入った程度だったが……。
損害額
カメラ店の修理予想金額は5万円以上、購入金額と限りなく等しい全損である。
投稿者の談
同タイプの中古が2万円強で販売される状態では、修理など考える事もできない。
新機種の噂もあったが、2カ月程度先とささやかれる期間は待てず……。運もタイミングも悪い時期のクラッシュでした。
※※※ 投稿募集 ※※※
モバイル機器というのは、いつも持ち運ぶだけに事故に遭う確率も高いはずです。不幸にも貴方が被害に遭った際には、編集部にその写真を送ってください。本コーナーに掲載した場合、修理費はお出しできませんが、粗品ぐらいなら差し上げられます。
お名前、事故現場、壊れたもの、事故の内容をお書き添えの上、クラッシュしたモバイル機器の画像を編集部まで電子メールに添付してお送りください。メールの件名(Subject)には「クラッシュ」とお書きください。
◎電子メール宛先:k-tai@impress.co.jp
2008/02/28 11:08
|