●●●今週のクラッシュ●●●
被害者
HAD(大学院生)さん
事故現場
実家
壊れたもの
Visor日本語版(オレンジ)
事故の内容
帰省した折に実家のテーブルにVisorを置いておいたところ、電源がつかなくなりました。あせって見ると、裏のスケルトンカバーごしに基板に水が張っているのがわかりました。テーブルの上の水がVisor裏面のスピーカから浸水したようです。
損害額
0円ですが、帰省中でしたので、Hotsyncでデータを回復することもできず3,4日間難儀しました。また、バックアップを取っていなかった分のデータは消えてなくなりました。
投稿者の談
一応理系なので(?)、付属のドライバーで分解しティッシュで水をふき取ったところ、無事再起動しましたが、バックアップ装置等を取り外してしまったためデータは全て消去されました。万一壊れてしまっても、データはHotsync毎にバックアップを取っていたのでそれほどあせりませんでした。むしろ開けて基板を見るよい機会になりました。VisorはPCなしでもバックアップが取れるモジュールが販売されているので今度はそれを買って帰省します。
※※※ 投稿募集 ※※※
モバイル機器というのは、いつも持ち運ぶだけに事故に遭う確率も高いはずです。不幸にも貴方が被害に遭った際には、編集部にその写真を送ってください。本コーナーに掲載した場合、修理費はお出しできませんが、粗品ぐらいなら差し上げられます。
お名前、事故現場、壊れたもの、事故の内容をお書き添えの上、クラッシュしたモバイル機器の画像を編集部まで電子メールに添付してお送りください。メールの件名(Subject)には「クラッシュ」とお書きください。
◎電子メール宛先:k-tai@impress.co.jp
2000/09/08 12:01
|