●●●今週のクラッシュ●●●
被害者
神奈川県のKAWA さん
事故現場
(たぶん)自宅
壊れたもの
iRiver iHP-140
事故の内容
それは、職場の飲み会があった日でした。飲み会には、いつも通り腰のベルトにiHP-140を装着して出かけていきました(ベルトに装着できるようカバーが同梱されています)。普段から酒を飲むとフラフラになるのに、モバイル機器を腰に装着したまま飲み会に行くことには、非常に危険な予感がしていました。
飲み会は、楽しくつつがなく終了し、私は一次会で帰宅。そして、そのまま着替えて就寝。……朝、目が覚めた時点での記憶ではそうなっていました。しかし、出勤間際にiHP-140を見ると、液晶部分に不思議な模様が!! 破損だと気がつくまでに全く時間を要しませんでした。
出勤してからあれこれ思いを巡らしてみると、帰宅してから大転倒したような記憶が……。どうやら、そのときにやらかしてしまったようです。転倒場所にあったティッシュペーパーの箱がぺしゃんこになっていました。
傷が付くのを防ぐため、ちゃんと保護カバーを付けていたのですが、写真ではちょっと見にくいかもしれませんが、そのカバーを貫いて液晶にまで鋭利なものが到達したようです。ということで、原因はどうも転倒のようですが、詳細な原因は結局のところ分からずじまいです。
損害額
普通ならここで買い換えを考えるのですが、
・音楽の再生にはまったく影響がない。
・MP3ファイルの表示などは付属の液晶リモコンで何とかなる。
2点の理由から、とりあえずこのまま使い続けるつもりです。
投稿者の談
泥酔したときにモバイル機器は厳禁! 身にしみて思い知らされました。ちなみに、もう1つベルトに装着していた携帯(F900i)は無事でした。携帯電話ってさすがに歴史が長く、さんざん強度試験などをしているだけあって、折りたたんだ状態ならそんなに壊れるものではないんですね。
※※※ 投稿募集 ※※※
モバイル機器というのは、いつも持ち運ぶだけに事故に遭う確率も高いはずです。不幸にも貴方が被害に遭った際には、編集部にその写真を送ってください。本コーナーに掲載した場合、修理費はお出しできませんが、粗品ぐらいなら差し上げられます。
お名前、事故現場、壊れたもの、事故の内容をお書き添えの上、クラッシュしたモバイル機器の画像を編集部まで電子メールに添付してお送りください。メールの件名(Subject)には「クラッシュ」とお書きください。
◎電子メール宛先:k-tai@impress.co.jp
2004/10/07 11:12
|