●●●今週のクラッシュ●●●
被害者
静岡県のとみやま さん
事故現場
線路の近く
壊れたもの
au C452CA
事故の内容
通学途中、駅に珍しい列車が停まっているの見つけ、持っていたデジカメで撮影していたところ、たまたま下を向いた途端に胸ポケットからケータイが落下。しかし、落下などよくあること、別に何とも思わない。なぜなら、耐震・耐水のG'zOneなんだから。
しかしこの日は運が悪かった。落下した場所は普通の道路だったが、線路の近くだったためバラスト(線路の下の敷石)がいくつか転がっていて、落ちたケータイのちょうど液晶のド真ん中に石の角が当たってしまったらしい。液晶には放射状にヒビが入り、すでに何も見えなくなっていました……。
損害額
運は悪いが時期は良かった。ケータイ購入から2年が経過するまで残り3日でした。3日間待った上で、25カ月目以上の一番安い値段でA1402Sに機種変更。ポイントを利用したこともあって、損害額は2,990円(事務手数料込み)となりました。
投稿者の談
たとえ耐震・耐水とはいえ、丁寧に使うに超したことはありません。特に液晶は一番の弱点です。今回も液晶が壊れはしたものの、通話やメール送信(カンで操作)は行なえました。
それにしても最近のケータイは似たような形ばかりですね。C409CA→C452CAと合計で3年以上G'zOneを使ってきたのでその点は残念です。カシオさん!! 次に出すケータイではG'zOneを復活して~!!
※※※ 投稿募集 ※※※
モバイル機器というのは、いつも持ち運ぶだけに事故に遭う確率も高いはずです。不幸にも貴方が被害に遭った際には、編集部にその写真を送ってください。本コーナーに掲載した場合、修理費はお出しできませんが、粗品ぐらいなら差し上げられます。
お名前、事故現場、壊れたもの、事故の内容をお書き添えの上、クラッシュしたモバイル機器の画像を編集部まで電子メールに添付してお送りください。メールの件名(Subject)には「クラッシュ」とお書きください。
◎電子メール宛先:k-tai@impress.co.jp
2004/06/24 11:01
|