ケータイ Watch
最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]

Bluetooth SIG、2008年にも超低電力Bluetooth規格など提供

エリック・シュナイダー氏
 Bluetoothの仕様策定やライセンス管理を行なう団体「Bluetooth SIG」は、マーケティング・ディレクターのエリック・シュナイダー氏の来日に伴って、記者会見を行なった。

 シュナイダー氏は、2007年第4四半期にもBluetooth SIGのメンバー企業が10,000社に達する見込みであるとし、その理由について「テクノロジーのロードマップ、成長の可能性が認識された結果ではないか」と話した。なお、Bluetooth対応製品の出荷台数は、Bluetooth対応携帯電話の販売に支えられ、2006年に世界で10億台を記録した。現在、1週間に1,300万台の製品が投入されている状況で、2008年にも20億台に達する見込みだという。

 こうした中でBluetooth SIGでは、国内で初めてBluetoothの開発者会議「APAC Developer's Conference」を開催。11月6日・7日に開催された会議には、アジア太平洋地域の9カ国および日本の54社150人以上が参加したという。シュナイダー氏は、メンバー各社から高速通信や超低電力のBluetoothに関しての期待が寄せられたと語った。

 今年6月、Bluetooth SIGは、ノキアが推進している近距離無線規格「Wibree」(ワイブリー)を傘下に治め、WibreeフォーラムをBlueooth SIGに統合すると発表。WibreeはBluetoothの一部となった。Bluetooth SIGでは、WibreeのほかにもWi-FiやNFC(非接触通信技術)、UWBなどの各無線通信技術がBluetoothの元に相互接続、連携できる環境を推進していく。

 Bluetooth SIGでは現在、高速通信に対応したBluetooth規格および超低電力(ULP:Ultra Low Power)で利用できるBluetooth規格の仕様策定を行なっている。ULP Bluetoothは、Wibreeとの統合によって生まれた技術となり、ボタン電池で動作するBluetooth機器が開発できるとされている。これらの新規格は、2008年にも仕様が決定される予定。従来より提供しているBluetoothのソフトウェア群(プロトコル・スタック)に加えて、BluetoothとULP Bluetoothに対応したデュアルモードのソフト群、ULP Bluetooth単体のソフト群が登場する。

 なお会見では、デモンストレーションとしてノキアがプロトタイプとして開発したNFC対応携帯電話が並んだ。従来のBluetooth機器では、Bluetoothの設定画面などからBluetooth機器間のペアリングを行なわなければならないが、非接触技術であるNFCを使ってBluetooth機器に携帯電話をかざすだけで、ペアリングするかどうかリクエストが返される。デモでは、NFC対応のBluetoothプリンタやBluetooth名刺といった製品が紹介された。


各通信の相互接続性を推進する プロトコル・スタック Wibreeを統合

Bluetooth機器 NFCを利用してペアリング

Bluetooth対応名刺にかざして情報を取得 プリンターにかざして印刷


URL
  Bluetooth SIG
  http://japanese.bluetooth.com/

関連記事
ソニー、「NFC」対応携帯によるデモンストレーション
ノキアの技術戦略説明会、近距離通信「Wibree」の戦略も明らかに
Bluetooth SIG、日本担当スタッフ常駐で普及促進を図る
第307回:NFC とは


(津田 啓夢)
2007/11/08 16:45

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.