ケータイ Watch
連載バックナンバー
「年間契約割引」DDIポケット編
[2002/03/08]

「年間契約割引」ツーカー編
[2002/03/07]

「年間契約割引」au編
[2002/03/06]

「年間契約割引」J-フォン編
[2002/03/05]

「年間契約割引」NTTドコモ編
[2002/03/04]


マル得・ケータイ料金節約術タイトルGIF
「年間契約割引」au編
熊野美加
愛読書がケータイ各社の毎月のパンフレット。もちろん新機種は必ずお店でチェック。でもかわいくなくちゃ絶対買わない。去年の今頃はfeelじゃないH"だけだったのに、今や3キャリア5回線を常時携帯。各種割引を活用し、とことん使い倒して月額約1万5000円。本業はナイショ。


 これまでNTTドコモ、J-フォンと見てきたわけだが、今回はauの「年割」をcdmaOne向けのプランに限って見ていこう。


auは「割引率」ではなく「割引額」

 auの「年割」(旧「お約束割引」)は他社の年間契約割引とは違い、「割引額」が「年割申込時のau加入年数」によって決まる。また、ドコモやJ-フォンのように年数によって「割引率」が設定されているのではなく、各プランごとに「割引額」が設定されているのが特徴だ。

「年割」の割引額(下段は割引率)
プラン名 基本料金 1年目 2年目 3年目 4年目~
コミコミOneファースト 32,000円 500円
(1.6%)
3,000円
(9.4%)
4,000円
(12.5%)
5,000円
(15.6%)
コミコミOneビジネス 12,500円 500円
(4.0%)
2,000円
(16.0%)
2,600円
(20.8%)
3,200円
(25.6%)
コミコミOneスタンダード 7,500円 500円
(6.7%)
1,400円
(18.7%)
1,800円
(24.0%)
2,200円
(29.3%)
コミコミOneオフタイム 4,900円 500円
(10.2%)
1,000円
(20.4%)
1,200円
(24.5%)
1,400円
(28.6%)
デイタイムプラン 4,000円 500円
(12.5%)
1,000円
(25.0%)
1,200円
(30.0%)
1,400円
(35.0%)
コミコミOneエコノミー 3,980円 500円
(12.6%)
900円
(22.6%)
1,100円
(27.6%)
1,200円
(30.2%)
コミコミOneライト 3,480円 500円
(14.4%)
900円
(25.9%)
1,100円
(31.6%)
1,200円
(34.5%)


 1年目に申し込んだ場合の割引額は、どのプランでも一律500円。割引率でいえば、「コミコミOneライト」で14.4%だが、「コミコミOneファースト」(3月末で新規加入受付終了)だと1.6%にしかならない。2年目からは高額なプランで割引額が大きくなるが、それでも割引率は低額プランの方がおトク。「コミコミOneライト」で25.9%、「コミコミOneエコノミー」で22.6%となる。

 申込手続き不要の「au長期優待割引」(2年目以降の割引率5%~15%)とは併用できないが、低額プランにおける割引率は、J-フォンやツーカーで長期割引と年間契約による割引を併用した場合と遜色ない。また、高額プランで割引率が若干小さいとはいっても、「コミコミOneファースト」の実質基本使用料は4年目以降0円となるので、決して損にはならない。



長く使うかどうかわからない場合は

 違約金(契約解除料)は、「年割」の加入年数1年目で3000円、2年目で1000円、3年目以降は無料となっている。新規契約と同時に「年割」を契約したとすれば、1年目の損益分岐点はどのプランでも6カ月。そのまま更新して2年目に突入した場合は、1~2カ月でモトがとれる。au契約2年目に「年割」を申し込んだ場合でも、「コミコミOneエコノミー」と「コミコミOneライト」が4カ月、それ以外は1~3カ月もあればモトがとれる計算だ。


au「年割」のまとめ

◎長く使うならもちろんおトク。

◎割引率としては低額プランの方が大きい。

◎1年目は6カ月、2年目以降は1~4カ月で違約金のモトがとれる。


・ au「年割」
  http://www.au.kddi.com/price/kantou-chubu/year.html

2002/03/06 15:35

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2002 Impress Corporation  All rights reserved.