ドコモの夏モデルは5月中旬発表、夏のスマホは7割「Xi」に


NTTドコモの山田隆持社長

 NTTドコモは27日、2011年度(2011年4月~2012年3月))の決算説明会を開催。そのなかで、5月中旬に夏モデル発表会を開催する方針を明らかにした。夏モデルのスマートフォンのうち、約7割が、LTE方式の「Xi」(クロッシィ)に対応する。

 説明を行った代表取締役社長の山田隆持氏は、2012年度の目標の1つとして「Xi」の契約数は、1000万以上(2011年度末時点で222万件)を目指すと説明。そのために必要な端末ラインナップについては、夏モデルを5月中旬に発表する予定で、「近日また詳細を説明する」と前置きしつつ、その夏モデルのスマートフォンのうち約7割が「Xi」に対応するとした。また夏モデルの1つには、らくらくホンシリーズを継承する「らくらくスマートフォン」を投入する。

 ドコモは、2011年度は前年度の3.5倍となる、882万台のスマートフォンを販売(フィーチャーフォンを含む総販売数は2209万台)。2012年度通期では、総販売数の目標を2380万台として、そのうちスマートフォンの販売数を1300万台にするとした。夏モデルに限ると「Xi」スマートフォンは約7割とのことだが、通期で見るとスマートフォンの6割が「Xi」になるとのこと。また「フィーチャーフォンは、キッズケータイなど特殊なものになる」と山田社長は語り、「原則的にスマートフォンはXi対応。冬はXiが当たり前になる」として、音声端末のラインナップの多くをスマートフォンで占める方針を示した。

「世界規模でチップセット不足の噂、頑張る」、料金体系についても

 ドコモでは、国内外のメーカーとチップセット開発・製造会社を設立する方針だったが、今年4月になって断念。この影響を問われた山田氏は「クアルコムのチップセットが全世界で不足している、という情報がある。影響は多少あるのではないかと思うが、しかし、そこは何としてでも頑張りたい」と述べた。

 端末の販売価格については、長期間で割引を適用していく「月々サポート」を2011年度よりも増額させる。山田社長は、「これまでドコモのスマートフォンは、月々サポート適用後の実質価格が2万円~2万5000円程度だったが、たとえば(競合他社の)iPhoneの32GBモデルは実質1万程度。2012年度は他社と同等の、実質価格1万円~1万5000円程度にする。普及モデルでは実質0円があってもいい。しっかり競争できる価格帯にする」と語る。

 Xiの料金体系については、2012年10月から「通信量が7GBに達すると速度制限、追加料金で制限解除」という段階制になることに対して、「現在検討中」としながらも、「7GBに達しないライトユーザーは、たとえば上限3GBでもっと安いプラン、といった形を検討している」とコメント。らくらくスマートフォンも安価に利用できる料金体系を目指すとした。

「iPhone、現状では厳しい」

 なお会見後の囲み取材で、iPhoneについて問われた山田社長は「通信事業者としてはネットワークに付加価値を付けたい。一方、アップル自体が垂直統合モデルで、我々のモデルと相対している。またたとえばAndroid向けのdマーケットはドコモの直営店で、iPhoneではなかなかできないだろう。スマートフォンの半分以上は、Androidで自由に(ドコモの方針が反映)できるようにしたいというのが大前提になる。報道で伝えられているように、iPhoneを取り扱うとボリュームコミットメント(一定数以上の販売の約束)が要求されるはず。そこでドコモの販売数の半分以上をiPhoneにしろ、と言われるとドコモの基本戦略に合致しない。現状では(iPhoneの導入は)厳しい。(アップルと交渉しているのか? という問いに対して)相手のあることですからコメントできません」とした。

(関口 聖)

2012/4/27 17:58