ウィルコム、震災被害からの復旧予定を明らかに


 ウィルコムは、東日本大震災で被災した基地局について、完全復旧に向けたスケジュールを明らかにした。現在も停波する設備の一部は、4月下旬までに暫定的に復旧し、残りは9月下旬までに復旧させる。

 同社によれば、震災翌日の3月12日時点で、停波した基地局は約1万4000局に及ぶ。4月1日時点では停波局は630局となっていたが、4月18日には約540局が停波し、回復率は約96%に達しているとのこと。なお、PHS基地局は、携帯電話と比べてカバーする範囲が小さく、設置局数の数も遙かに多い。

 残りの停波局を県別に見ると、岩手県127局、宮城県286局、福島県127局となる。このうち、4月下旬までに計34局(岩手県6局、宮城県26局、福島県2局)を暫定復旧で回復させる。局舎の損壊、流出などで計395局の復旧は9月下旬までに行われる見込み。なお、福島県内の111局については、福島原発の影響などによって立ち入り制限区域内にあり、復旧時期は未定となっている。

復旧手法のイメージ

 暫定復旧として、4月下旬までは、より広範囲をカバーできる基地局を優先して回復させる。早期の回復が難しい設備は、鉄塔など高い場所に基地局設備を設置して、より広範囲をカバーしてエリアを回復させる。それらの暫定的な措置を経て、今後、国や自治体が定めるであろう復興計画を踏まえて本格復旧を目指す。

 東北地方にあるウィルコムプラザは、4月11日までに全14店舗の営業を再開。ウィルコムカウンター7店舗のうち、建物が損壊した店舗1カ所、原発の影響による避難エリアにある1カ所を除く、5店舗で営業を再開した。コールセンターは仙台市にあり、地震の影響で一時立ち入りできない状況だったが、他地域の拠点で体制を整え、業務を分散するといった対応を行ったが、現在は仙台での業務が再開されている。

 

(関口 聖)

2011/4/19 11:52