ドコモ、「LYNX SH-10B」の脆弱性を解消するソフト更新


LYNX SH-10B

 NTTドコモは、シャープ製Android端末「LYNX SH-10B」向けのソフトウェア更新サービスの提供を開始した。

 「LYNX SH-10B」は、QWERTYキーを装備するシャープ製Android端末。ドコモでは9月9日、悪意のあるアプリケーションがインストールされた場合にキーボード操作履歴が第三者に取得されるという脆弱性があることを明らかにし、販売を一時停止した。なお、9月13日時点で、脆弱性を突くアプリケーションは確認されておらず、ユーザーからも被害申告はない。

 発表時点で「9月13日にソフトウェア更新を提供する」とされており、今回、そのアップデートの提供が開始された。更新所要時間は約13分。手動更新する場合は、メインメニューの「設定」→「システム」→「ソフトウェア更新」から実行できる。また自動更新機能が用意されており、あらかじめ指定した時間になると自動的に更新する。初期設定では2時~4時になると更新する。更新中、他の機能は利用できない。

 なお、以下の状況下では、更新作業が行えない。

  • 通話中や圏外のとき
  • 海外渡航時(国際ローミング)
  • 電波OFFモードを使っているとき
  • Wi-Fiネットワークに接続しているとき
  • USB接続でマウントしているとき
  • MTPモードで接続しているとき
  • 日付・時刻を正しく設定していないとき
  • ソフトウェア更新に必要な電池残量がないとき
  • ソフトウェア更新に必要な空き容量がないとき

 自宅などWi-Fiに接続できる状況であっても3G(携帯電話)の圏内であれば更新できる。更新時のパケット通信料は無料だが、mopera Uライトプラン(月額315円、非利用月は課金されない)のユーザーが、mopera Uでの通信を利用していない状況でソフト更新を行うと、mopera Uライトプランの利用料が発生することになる。更新中は、ワンセグの視聴予約や録画予約アラームが動作せず、視聴や録画も開始されない。ただし、更新用ソフトのダウンロード中に視聴予約や録画予約のアラームが動作すると、ダウンロードが中断し、視聴・録画が開始される。

 現在見合わせている店頭販売については、当初の予定通り、9月中旬に再開される見込み。販売される端末は、脆弱性を解消したものになるという。具体的な販売再開日時は、別途案内される。

 



(関口 聖)

2010/9/13 11:48