本日の一品

写真撮影からデスクスタンドまで用途自在、三脚穴を備えたスマホリング

 「ファブレット」と呼ばれる大型のスマホを使うにあたって便利なのが、背面に貼り付け、スマホを持ちやすくするリングだ。これらのリングは一般的には「スマホリング」や「リングホルダー」などと呼ばれ、落下事故を防ぐとともに、片手でつかむことすら困難な大型スマホを持ちやすくしてくれる。各社からさまざまな製品が発売されているので、店頭などで目にしたことがある人も多いことだろう。

「三脚につけられるスマホリング」。タブレットや電子書籍端末でも利用できる
よくあるスマホリングに三脚穴が追加されている
スマホには両面シールで取り付ける

 このスマホリングに三脚穴を追加し、写真や動画の撮影に使う三脚への取り付けを可能にしたのが、今回紹介する上海問屋の「三脚につけられるスマホリング」だ。ふだんはスマホリングとしてスマホの保持力を向上させるのに役立つほか、写真や動画の撮影を行うにあたって、必要に応じて三脚に取り付けて使えるというわけだ。スマホ本体には両面シールで取り付ける構造になっている。

指を通したところ。普通の持ち方であれば三脚穴が手に当たることはない
筆者は中指に通して使うのが通常のスタイル。リングは左右方向にも回転するが、かなり硬い
大型サイズのスマホも握らずに保持できるため、落下事故を防ぐとともに、操作もしやすくな

 汎用的な口径の三脚穴なので、カメラ用のさまざまな三脚を装着できるほか、三脚以外にも同じ口径の機器と組み合わせて使える。例えば一脚を取り付ければ、さながら自撮り棒のように利用できる。リングをたたんでフラットにした状態では、三脚穴がちょうどリングの穴の部分にすっぽりと収まるので、普段使っていて邪魔に感じることもない。価格が999円と、気軽に入手可能なのもありがたい。

三脚に取り付けた状態。写真撮影に適するほか、デスクサイドに置いてスタンドとして使うなど用途は多彩
反対側から見たところ。一脚に取り付ければ自撮り棒としても使えそうだ

 唯一気をつけたいのが、三脚穴が土台まで貫通してしまっているため、奥まで行き当たらないからといってネジを締め続けると、接着先のスマホの背面を傷つけるおそれがあること。またネジ穴を含む土台部分はプラスチックであるため、強度をあまり過信しすぎると、根元からポッキリ……という可能性もゼロではない。両面テープは強力なので土台自体が脱落することはなさそうだが、こと強度面については気をつけたほうがよさそうだ。

リングを畳んだ状態。三脚穴がリングの穴の部分にすっぽりと収まるので、余分な厚みを感じることもない
リングを立てた状態にすればスマホの簡易スタンドとして使える
製品名販売元購入価格
三脚につけられるスマホリング上海問屋999円(税込)

山口 真弘