スタパ齋藤の「スタパブログ」
カシオの電波ソーラー腕時計が便利♪
(2013/8/2 06:00)
最近はすっかり腕時計派の俺。「スマートフォン時代は腕時計が便利」と感じ、「快適に使えるウォッチホルダー」を探したり、今時的な「ソーラー充電式&電波時計」の腕時計を買ったり。
思うのは、古い時計はもう全然使う気になれないということ。結論から言えば、ソーラー充電式でありかつ電波時計(もしくはGPS時計)じゃないと、メンテナンスが不便で使う気になれないのだ───時刻合わせが必要だったり、電池交換などが必要になったり、みたいな。
その点、ソーラー充電式&電波時計(もしくはGPS時計)なら、時刻合わせも電池交換も不要。この気楽さを一度味わうと、一気に「時計は電波&ソーラー!!」てな気分になる。
そして最近気に入っているのが、カシオの電波時計こと「wave ceptor(ウェーブセプター)」シリーズのタフソーラー機能搭載(つまりソーラー受電式)の腕時計だ。そのなかでもアナログ文字盤のものが好き。
具体的な機種は、「WVA-M630D-7AJF」と「WVA-M630D-1A3JF」。文字盤の色違い機種のような気がする。両方ともメーカー価格2万1000円だが、実勢価格は両方とも9000円前後。
イイのは、軽め薄めであること。機能的にシンプルであること。買いやすい価格であること。それから視認性の高さ───アナログ文字盤で数字付きだとパッと見での時刻視認を自然に行えてホント快適。
また、液晶表示部には曜日と日にちが表示され、これまた使いやすい。とくに曜日が漢字で表示されるのはグレイトだと感じられる。あと、今時の電波時計だからか、時刻情報の受信もビシッと行われているもよう。
てなわけで、腕に着ける用とウォッチホルダーに装着する用で、現在2種類使っているのに追加し、さらに追加購入しようと考えている。でも、カシオの「PRO TREK(プロトレック)」や「G-SHOCK(ジーショック)」の「ソーラー充電式&電波時計」も良さそう。じっくり探してみることにする。