実体顕微鏡が欲しい!! と思ったが、イロイロと面倒な気がしてきたので、適当なUSBマイクロスコープを物色していた。小さなモノを拡大して画面上に表示できるUSB接続の拡大鏡みたいなモンですな。
結局、KoolRiverの「KR-012B」というのを買った。約20倍~最大200倍の拡大表示が可能なUSB接続式のカメラ。
で、これが予想を超えてスゴかった。おもしろ過ぎ。ハードウェアの詳細はリンク先を見ていただくとして、とりあえずKR-012Bでキャプチャした画像をご覧あれ!!
 |  |  |
KoolRiverの「KR-012B」。約20倍~最大200倍の拡大表示が可能なUSB接続式のカメラ。Amazonで7590円で購入した。ソフトウェアに若干のクセがあるが超愉快♪ | 雑誌の表紙を拡大したところ。イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックのインクにより像が表現されていることがわかる。ちょっとピント(手動)が甘いですな。 | お約束の日本銀行券のマイクロ文字。当然、肉眼では全然見えないサイズなのだ。が、この7590円のUSBカメラなら楽勝で見えてしまう。コスパ超高いっすネ~。 |
 |  |  |
10円玉も拡大してみた。硬貨表面の細かな傷まで確認できる。ちなみに、スコープ先端には照明用の白色LEDが内蔵されていて明るさ調節も可能。 | 手の甲の皮膚。頭皮とか鼻の頭なども拡大して見ることができるわけだが、比較的にグロい映像となってしまうため自粛。でも見るとおもしろい。 | ニャイクニョスコープってニャにかしら? 拡大らしい。拡大ってニャにかしら? 猫だからわかりません。ニャニャニャ!! ニャニャ。みたいな。 |