ニュース
ドコモと東大、カメラ映像だけで複数人のモーションキャプチャを行う新技術
2020年1月17日 12:03
NTTドコモは、東京大学 大学院情報理工学系研究科 中村仁彦研究室(以下、同研究所)と共同で、カメラ映像だけでモーションキャプチャを行う技術「VMocap(ブイモーキャプ)」を応用し、特殊な装置やスーツを用いることなく、広い空間における複数人のモーションキャプチャを行う技術を開発した。
同技術により、スポーツの試合やライブ会場など、従来技術ではモーションキャプチャが困難だったシーンでも、手軽にモーションデータを取得し、運動解析や3Dアニメーションが作成できるという。
従来技術でモーションキャプチャを行うためには、特殊な装置やスーツが必要となるため、計測場所や利用シーンが限定されていた。
近年は、画像認識技術を応用することで、特殊な機材を用いずにカメラ映像だけでモーションキャプチャを行う技術も登場しているが、映像上で人同士の重なり合い発生による解析の難しさや、背景が切り抜きやすい環境でしか用いることができない制約があった。
ドコモと同研究所が開発した新技術では、解析に用いるべき映像を複数のカメラから自動的に選択して切り替えることで、複数人のモーションキャプチャを行う。
また、人同士の身体が映像上で重なる状況でも、人の骨格構造と運動の連続性、最新の画像認識技術を活用することで、運動の推定を可能にするという。
同技術に加え、同研究所がもつロボティクスに基づいた動作解析技術を用いることで、モーションキャプチャによる骨の運動だけでなく、身体に働く力や筋の活動を計算し、可視化できることが確認されている。これに伴い、運動の計測・解析をカメラ映像のみで行える。
ドコモでは、1月23日から24日に開催するイベント「DOCOMO Open House2020」で同技術に関するデモ展示を行う。