MIRACH×au one Friends NoteでSNSを快適に

今年も残すところあと10日強。年末に向けてのカウントダウンが始まりつつあります。年末は例年どおり実家に帰省する予定。ふるさとに帰ると、師走の慌ただしさが嘘のような和やかな時間が流れ、リラックスできる反面……すこし時間を持て余してしまうことも。そんな時、ちょっとつぶやいてみたり仲間の様子を確認したりと、気軽に情報発信&収集ができるTwitterやFacebookは、頼れるコミュニケーションツールになること必至です。
そんな訳で、年末年始に備え、お馴染み「MIRACH IS11PT」でSNSを試してみることに。興味深いのは、「au one Friends Note」という無料アプリ。これはTwitterやFacebook、mixiなどの人気SNSをまとめて管理できるという優れもので、複数のSNSを操る人には結構便利なはず……と、思い立ったが吉日。MIRACHにはバージョンアップ前の「jibe」がプリインストールされていたので、まずはマーケットから「au one Friends Note」をダウンロードしてみました。
さて、ホーム画面に登場した「Friends Note」のアイコンをさっそくタップし起動させます。そして、SNSのアカウント登録画面へ進み、自分が利用しているサービスのアカウントを次々登録すれば準備完了。最初はちょっと面倒ですが、この作業さえクリアすれば快適なSNSライフが待っているはず! まずは頻繁に使うFacebookを登録してからmixiを同期。そして、Twitterにアメブロ……。こうしてみると自分がこんなにも色々なネットワークコミュニティに参加していたのだということに改めて気づかされます。
![]() | ![]() |
ホーム画面 | アカウント登録画面 |
さて、登録が終わってタイムラインをタップしてみると……自分が使っているSNSの情報がすべて同じラインに表示されるではありませんか! あれこれ色々なアプリを立ち上げることなくそれぞれの情報をスッキリ一元管理でき、とっても便利。
そして「au one Friends Note」のもう一つの魅力は、『ぐるなび』や『じゃらん』などの各種サービスと連動していること。位置情報や条件を入力すれば、それぞれの情報ソースから目的に適ったレストランを抽出してくれるのです。忘年会シーズン、急遽お店を探さなきゃいけないときに、この機能は重宝しそう。その他にもGoogleトークなどのチャットやEvernoteなどのストレージサービス、そしてSekai KameraのARなど、様々なサービスを一度に利用できるのには、あっぱれ、です!
![]() | ![]() |
レストラン検索画面 | 検索結果画面 |
2012年は「au one Friends Note」を見習い、錯綜している情報や人間関係(!?)を整理整頓&一元管理し、新たな気持ちで新年を迎えたいと思います。
ケータイ Watchをフォローして最新記事をチェック!
Follow @ktai_watch