ケータイ Watch
連載バックナンバー
セレブとケータイ節約術
[2009/05/28]

GPSケータイを忘れずに!
[2009/04/24]

モバイル、モービル、モブ……
[2009/03/25]

雪のロンドン
[2009/02/25]

「App Store」で一番高い買い物
[2009/01/28]


2008年

2007年

2006年

世界のケータイ事情タイトルGIF
意外と使える海外ニュースサイト
KDDI総研 藤原正弘
 KDDI総研 第二市場分析室。専門は情報通信全般の社会・経済分析ということになっているが、まだネットワーク経済を勉強中の学生の身でもある。最近は、コンテンツ産業の調査にも手を出しており、「アキハバラ」にも馴染みたいのだが、なかなか踏み込めない二人娘の父親でもある。最近のレポートは、KDDI総研R&A誌「ヘドニック価格分析による携帯電話の機能評価」(2005年11月号)、「プラットフォームビジネスにおける企業連携」(2006年3月号)など。


BBC

BBCのケータイ向けサイト
 フレッシュな気持ちで4月を迎えた新入社員のみなさん、新鮮な情報で一歩先を行こうと思ってここにやってきたのは大正解。今回は、ケータイなしでは生きていけないみなさんに、とっておきのモバイルサイトを紹介しよう。

 もっとも、今、これを読んでいるみなさんは、たとえ、朝、新聞を読んでこなくても、出勤途上の電車の中で、ニュースサイトの記事をチェックするぐらいのことはしているだろう。しかし、ポータルで読めるニュースといっても見出しに毛が生えた程度のもの。やっぱり、新聞社や報道機関の記事を読みたいところだ。そして、できることなら2つ以上のニュースソースに当たっておきたい。

 ところが、日本のニュースサイトは月額105円の有料サイトが中心だ。中には84円のところもあるが、315円というところもある。まあ、これでも新聞の月ぎめ4,000円前後に比べれば10分の1以下だから、決して高いわけではないのだが、Web(PCインターネット)だとタダで読めてしまうのだから、やや納得できないところが残る。
そこで、使えるのが海外のケータイ向けニュースサイトだ。

 筆者がちょくちょく訪れるのは、「The New York Times」と「BBC」のケータイ向けサイトだ。どちらも無料で、かなり記事の中身まで入っていける。

 The New York Timesのほうは、最新ニュース、海外、国内(米国、ニューヨーク)、ビジネス、テクノロジー、科学、健康、スポーツ、オピニオン、芸術、トラベル、とカテゴリーに分かれており、Webで読める記事と全く同じだ。

 たまたま見たテクノロジーのトップニュースは、ケータイゲームの開発会社がBlackBerry向けにも展開していくという記事だったし、2番目には、携帯電話の周波数オークションの記事と、ケータイ業界ウォッチャーとしては、押さえておいた方がよい話題が続いた。

 BBCのほうは、ニュースだけでなく、テレビやラジオの番組、天気予報や交通情報(もちろん、リバプールの天気やロンドンの交通情報)、子ども向け情報、宝くじ、芸能情報などに分かれている。ニュースのカテゴリーは、さらに、トップニュース、海外、国内(英国、イングランド、北アイルランド、スコットランド、ウェールズ)、政治、ビジネス、芸能、自然科学、テクノロジー、健康、教育、マガジン、特別レポート、読者投稿写真、といったサブカテゴリーに分かれている。

 海外のサブカテゴリーでは、ちょうど能登半島地震の記事が掲載されていた。震度や震源、被害状況に加えて、安倍首相の政府見解を紹介したあと、2回の大きな余震についての気象庁の見解や、NHKが報じた被害家屋や被災者の状況、自衛隊の出動に、避難所の状況など、なかなかまとまった記事となっている。最後に、日本が地震国で、神戸や新潟で大きな被害があったことで結んでいる。

 The New York Timesに比べれば、BBCのほうがバラエティに富んでいて、記事も比較的読みやすいので、まず、こちらから入ってみるとよいだろう。満員電車の中で新聞を広げるよりは、ケータイでBBCをチェックするほうがずっとスマートだと思うが、優先席付近ではケータイの電源を切るなど、マナーをきっちり守ってこそ一人前の社会人であることをお忘れなく。



URL
  The New York Times(ケータイ向け)
  http://mobile.nytimes.com/
  BBC(ケータイ向け)
  http://www.bbc.co.uk/mobile/


KDDI総研 藤原正弘)
2007/04/11 11:43

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.