|
|
 |
PDAでの快適な操作環境を実現「MiniBar」
|
 |
 |

|
Rotring Multipen Executive専用の入力ペン用替芯との比較
|
読者の皆さまはPDAなど、タッチパネル搭載マシンを操作するときに、どのようなものを使用されているだろうか。筆者の場合は、すぐに操作したい場合は指で、じっくりと操作したりする場合は多機能ペンを利用している(以前に本コーナーで紹介させて頂いた、Rotring Multipen Executiveを利用していることがほとんどである。)。
MiniBarは「入力ペン用スタイラス替芯」である。ボールペンや多機能ペン等の替芯と取り替えることによって、さまざまなPDAとタッチパネルを搭載したマシンの入力ペンとして利用することができるようになる。PDAの小型化にともない、内蔵されるスタイラスは細く小さく入力しにくくなる一方であるため、このように「書き心地の良いペンを入力ペンにする」MiniBarは有効なツールといえるだろう。
参考までにRotring Multipen Executive専用の入力ペン用替芯と比較してみたが、ペン先が細くシャープになっているために、タップする時の精度が上昇したように思う。また、シャープなペン先であるため入力時にペン先によって生じる死角部分も非常に小さいため、視認性も若干ではあるが実用的に上昇している。そして、なにより適度な堅さと、適度な粘りけと言うか書き味があるため、筆者が使ってみた範囲では、入力が非常にしやすくなったと感じた。
今まで使用していた入力ペンと取り替えて利用してみると、書き心地が良くなり、PalmのGraffitiの認識率も向上したような気がする(特に最近購入したCLIE PEG-NR70でのみ頻発していたOとUの書き間違いがずいぶんと少なくなった)。
Rotring Multipen Executive専用の入力ペン用替芯自身が非常に優秀なPDA用の入力ペンであるだけに、筆者の好みから見てそれ以上の書き味であるMiniBarは、非常に優れている製品と思われる(もっとも、こうしたものは特に好みによる差が大きいため、万人にお勧めと言うことはできないが)。
国内外の一般的な替芯の規格に対応しているため、多くのペンに対応している。私のメインで使用しているRotring Multipen Executiveでも、問題なく利用することができた。対応するペン先はMiniBarの紹介ページにて確認して欲しい。
なお、MiniBarは基本的には通信販売となるが、イケショップ モバイルプラザ店(東京秋葉原)・イケショップ茨木ビブレ店では店頭にて購入することも可能となっている。筆者もイケショップ茨木ビブレ店にて、自分の使用しているペンで利用できるかどうかを確認させてもらって購入した。このように標準以外のサードパーティの商品を利用するときにおいて、試用できる場所があるのは非常にありがたい。価格的にも2本で700円と安いので、多機能ペンなどを利用するユーザーの方はぜひ一度お試しいただきたい。
|
|
Rotring Multipen Executiveで利用してみたところ。今までの銀にオレンジ色と比較すると、銀に黒という取り合わせはなかなかシャープだ
|
2本セットで販売されているパッケージ
|
品名 |
購入価格 |
購入場所 |
MiniBar |
700円 |
イケショップ茨木ビブレ店 |
・ MiniBar製品情報(信頼文具舗)
http://www.wada-denki.co.jp/bunguho/ctlg0224.html
・ イケショップ オンライン
http://www.ikeshop.co.jp/
(彩音五郎)
2002/05/08 11:07
|
|
|
|
|