|
|
![](
/cda/static/image/spacerh5.gif) |
オールディーズなステープラーに似合うリムーバー発見!
|
![](
/cda/static/image/spacerh5.gif) |
![](
/cda/static/image/spacerh5.gif) |
![](/cda/static/image/2001/11/09/ippin01s.jpg)
|
オールディーズなステープラーに超マッチの「Zenith586」
|
オフィスや自宅で愛用するステーショナリーは、最新のグッドデザイン・モノも良いけれど、オールディーズな味のある道具も捨てがたい魅力があるものだ。文房具好きの筆者は、どうもこれらの両者を同時に追いかける傾向があり、自宅の机の上はいつもまとまりがない。
オールディーズなデザインにも、その機能性や結果の素晴らしさから、伝統的に受け継がれている本モノと、単に見かけ上のデザインだけのためにいずれ使わなくなるモノ、の2種類があるようだ。筆者が現在使っているステープラーは、明らかにその前者の製品といえるだろう。そこそこ分厚い紙の集まりを綴じる場合でも、それほど大きな力を必要とせず、ステープラーの針が紙に確実にゆっくり食い込んでゆくさまは快感すら感じるほどだ。
そんな、ピシッときまったステープラーの針も状況によっては抜き去る必要があるときもある。ステープラーと同時に今まで多くのリムーバーも購入したが、機能的に優れているモノはデザインが今一歩で、デザインがクールなモノは機能的に不足、オールディーズなステープラーにクール過ぎるリムーバーと、全ての点で満足できるモノには巡り会えなかった。
ゼニス社のリムーバー「Zenith586」は、機能性に90点以上を付けるには、今少しの慣れが必要だが、オールディーズなステープラーとデザイン的なマッチングは完璧。しばらくは筆者のデスクで頑張ってくれそうだ。
|
毛抜きのようなシンプルさは、多少のトレーニングが必要だ
|
品名 |
購入価格 |
購入場所 |
ステープラー針のリムーバー 「Zenith586」 |
480円 |
東急ハンズ 新宿店 |
(ゼロ・ハリ)
2001/11/09 11:49
|
|
|
|
|