|
|
 |
日本発の世界標準製品 「オルファ・カッターナイフ」
|
 |
 |

|
たったの240円で世界に誇れる安全な標準製品が手に入る
|
iモードが「日本発の世界標準になる!」と期待する向きも多いようだが、世界標準の行方はまだまだわからない。未来にそうなるかもしれない「日本発の世界標準」に期待するよりも、日本にはもっとメジャーな世界標準製品がすでに存在している。普段、誰もが特に意識することもなく使っている「カッター」がそれだ。
「オルファカッター」は今から45年前、昭和31年に現在の「オルファ株式会社」が開発した画期的な世界標準製品だ。ノリの良い関西人なら、その社名から、語源が「折る刃」(OLHA)だと簡単に想像できるだろう。欧米人の発音の関係から実際には「OLFA」と改名されたが、世界100カ国以上で使われている、日本発の本当の世界標準製品、「グローバルプロダクト」なのだ。
同社のホームページに掲載されている「発明秘話」は、他の多くのグローバルプロダクトが歩んできたであろう同様の苦労が手に取るように理解でき、とても興味深い。カッターのような道具に限らず、グローバルプロダクトと呼べる商品には、テクノロジーを越えた万人に対する優しさが最初に必要なのだ。
小さな子供や小動物が居る家庭では、折ったカッターの刃先はとても危険な物体だ。筆者の購入したオルファカッターには、「安全刃折器」と名付けられた出口の無い透明プラスチックの小さなボックスが付属している。カッター刃のサイズに合った切れ込みにカッターの刃の折りたい部分を突っ込み、カッターを折り曲げるだけで、簡単に不要な使い古した刃を折り、内部に収納できる安全グッズだ。
世界で受け入れられる製品とは、その製品を使っている時だけではなく、使命を終えた時にも真価を発揮しなければ本物とは言えない。オルファカッターは日本が世界に誇れる、本物のグローバルプロダクトなのだ。
|
|
刃を裏返して入れると左利き用になる
|
不要な刃を安全に処分できる。世界標準に必要なのは優しさなのだ
|
品名 |
購入価格 |
製造元 |
オルファカッター 166BCP オートロックA型 |
240円 |
オルファ |
・ オルファ株式会社
http://www.olfa.co.jp/
(ゼロ・ハリ)
2001/11/08 11:18
|
|
|
|
|