|
|
 |
ThinkPad iSeries s30のお供に 「メガネクリーナーふきふき」
|
 |
 |

|
本文では「普段はクロスを使用し、汚れの酷いときはクリーナー」などと書いているが、実はあまりに綺麗に汚れがとれるので、筆者はついつい毎日のように使ってしまっている
|
ThinkPad s30は、ピアノのように表面に艶がある、なかなか美しい表面仕上げが施されている。しかしその分、手垢や油汚れが目立つので、きっちり綺麗にしようと思うと、日に何度か拭かないといけなくなってしまう。さらには、外出先で使用する時に、手にかなり汗をかいた状態で鞄から取り出したりすると、かなりくっきりと手の跡が残ったりして悲しい気分になってしまう。
拭いて艶を出すというのは思いのほか楽しい作業だ。また、s30には専用の赤いクリーニングクロスが付属しており、これで気分良く汚れを拭き取ることができる。黒のボディを赤いクロスで拭くのは、なかなか絵になるのだ。このクリーニングクロスは眼鏡をかけている人には有名な、トレシーと言う東レの新素材で、眼鏡拭きとしては定番の製品である。しかし、眼鏡であればガラス面をクロスで挟み込んで、強く効果的に拭くことができるのだが、ThinkPad s30の表面は液晶面の裏を拭いていることもあり、そうそう強い力をかけることもできない。
そんなときに使って欲しいのがこの「メガネクリーナーふきふき」である。これも本体同梱のクリーニングクロスと同様、本来は眼鏡用の商品だが、アルコールを含ませているため、非常に洗浄効果が高い。クロスでは、拭いても筋のようになってしまう汚れでも、このクリーナーであれば、ほとんどの場合1回拭くだけで汚れがとれていく。
10枚入りで300円近くするので、ちょっと高額に思えるかもしれないが、普段はクロスを使用し、汚れの酷いときはクリーナーにするということにしておけば、それほど枚数を使うことはないのではないかと思う。
また、1つ1つ小袋に入っているので、携帯性も抜群である。そのため顧客とのプレゼンにいく前に、ちょこっと拭いていくことも手軽にできる。携帯性に優れ、拭き取る力も強力な「メガネクリーナーふきふき」は、ThinkPad s30だけでなくノートパソコンを大切に使うユーザーには非常にお勧めの一品である。
|
|
個袋は非常にコンパクト。サイズがわかるよう、マイクロドライブと並べてみた
|
ThinkPad s30はやはりピカピカで使いたい!
|
品名 |
購入価格 |
販売元 |
メガネクリーナーふきふき |
278円 |
小林製薬 |
・ ThinkPad i Series s30の製品情報
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpis3015/tpis3015a.html
・ メガネクリーナーふきふき製品情報
http://www.kobayashi.co.jp/seihin/mcf/01.html
(彩音五郎)
2001/10/22 11:44
|
|
|
|
|