|
|
 |
買っておけば、必要な時に便利に使える「ケーブルクリップ」
|
 |
 |

|
ペアで販売しているケーブルクリップはさまざまなシーンで活躍する
|
必要な時には、なくてはならないものだと痛感するのに、それだけのためにわざわざ買い物に出る気になれないモノがある。パソコン関連ならLANケーブルやUSBケーブル、それ以外に筆者はエレキギターのシグナルケーブルを束ねるのに重宝している「ケーブルクリップ」という便利なものがそれに該当する。
これらのアクセサリーは、他のモノを買い物に行ったついでに購入しておくのが得策だ。多くはペアで500円以下で購入できるので、大手のディスカウントストアのポイントが貯まっていたらそれでも十分買える金額なのだ。素材は大きく分けてバイアステープなどを使ったモノと、ビニール材質のモノの2種類が多いようだ。いずれもケーブルを束ねて、ケーブルクリップで巻き込み、終端のベルクロテープでくっつけるのが一般的だ。
購入時に注意することは、ケーブルクリップのテープ長とベルクロテープの位置だろう。細いマウスケーブルやオーディオケーブルを束ねるのに、長過ぎるケーブルクリップではほとんど使い物にならない。逆に、長いカテゴリー5のLANケーブルを束ねるのに、マウス用の短いケーブルクリップでは間に合わない。使用目的に合わせていくつかの長さのケーブルクリップを揃えておくと、ここ一番という時に便利だ。パソコンシステムやオーディオシステムを完全に装置ごとに分離して引っ越しする時や、レイアウトチェンジをする時にも重宝するはずだ。
見つけた時に買っておけば、必要な時に便利に使える。それが「ケーブルクリップ」だ!
|
|
何種類かサイズの異なるモノを揃えておくことで便利に使える
|
カラーによって使用目的を明快に分離するのも方法だ
|
品名 |
購入価格 |
購入場所 |
ケーブルクリップ |
350円~380円 |
大阪なんば高島屋 B1 文具売り場 |
(ゼロ・ハリ)
2001/10/09 10:41
|
|
|
|
|