ケータイ Watch
連載バックナンバー
Bluetoothで音楽を飛ばして楽しむ。ヤマハ「NX-B02」
[2009/06/26]

サンワサプライのWeb限定商品「Miniトラックボールマウス」
[2009/06/25]

コンパクトな光学ディスク専用プリンター「CW-E60」
[2009/06/24]

長すぎるマウスケーブルをがっちり固定「マウスアンカー」
[2009/06/23]

ポートの見分けやすさはピカイチ「表彰台USBハブ」
[2009/06/22]

ずっと使いたいカメラケースはオーダーメイドで
[2009/06/19]

クリック専用デバイス? 指先で使う超小型トラックボール
[2009/06/18]

「光センサースイッチ」で暗いときに電源をオン!
[2009/06/17]

天井と壁面、どちらにも取り付けられるロジテックのLANカメラ
[2009/06/16]

サルでも使える? amadanaのポケットビデオカメラ「SAL」
[2009/06/15]


2009年6月

2009年5月

2009年4月

2009年3月

2009年2月

2009年1月

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

本日の一品タイトルGIF
緊急時のケータイ充電に便利な「USB充電ケーブル」

ケーブル1本でケータイを充電
 近頃はケータイ電話の充電器も小さく軽くなり、あらかじめわかっている長期の国内出張なら持って行くのに躊躇も抵抗もないが、前日が深夜帰宅や超多忙で充電を忘れた翌日に起こる突然の電池切れには閉口することが多い。こういう緊急時のサポートのためには、予備の充電池を常に充電して余分に携帯することや、それ以外の方法で緊急充電するしか解決策はない。あいにく前者は充電をしておくことに変わりはなく、ケータイ本体の充電を忘れる持ち主にはあまり向いた適切な方法とは言えない。

 考えられる有効な解決方法のひとつは、KIOSKなどで販売している「ケータイ用緊急充電器」を使用することだが、必ずしも近くにKIOSKやコンビニがあるとは限らない。また、あまりおすすめできないが、マニアの間で一時期流行った「手回し充電器」を活用する方法もあるにはある。が、筆者はこの手回し充電器でケータイの電源を壊した経験があり、いまひとつ信用する気にはなれないでいる。そもそも、ケータイより重量のある、必要になるかどうかもわからない手回し充電器を常に携帯するのは現実的とは思えない。

 モバイルPCユーザーなら、充電済みのモバイルPCや、オフィスでAC電源でドライブ中のパソコンのUSB端子から電池をお裾分けしてもらう方法がある。これも現実には、どのパソコンとどのケータイの組み合わせでもすべてをカバーしてくれるわけではないと思うが、幸いにも筆者のThinkPad X21とエリクソン社のER209iの組み合わせではうまくいっているようだった。

 万人にお奨めできる方法ではないが、充電用のUSBケーブルさえ持っていれば緊急通話をするくらいの時間は簡単に充電できそうだ。そこそこ重量のあるモバイルPCを常時携帯しているユーザーなら、ケーブル1本くらいは大した負担にもならないと思われるし、そうしたユーザーには最適な充電方法なのかもしれない。

品名 購入価格 購入場所
携帯電話充電用USBケーブル 780円 秋葉原のパーツ屋



(ゼロ・ハリ)
2001/09/03 12:17

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2001 Impress Corporation  All rights reserved.