|
|
 |
パソコン画面のお掃除に最適なチープワイパー
|
 |
 |
ブラウン管型のディスプレイやモバイルPCの液晶画面が汚れた時に、その汚れをふき取るには一体どんな素材が良いのだろうか? ティッシュを使う人や、少し湿ったおしぼり、ウエットティッシュ、専用のクリーニングクロス等々、汚れの種類にもよるが、いろいろな種類のモノが考えられる。しかし時には「こんなもので綺麗になるのだろうか?」と思うようなモノでも摩訶不思議、綺麗になるモノがあるという事実を見てしまったのでご紹介したい。
各コンピュータメーカーは、自社の製品の宣伝の意味もあり、ロゴマークの入った贈答品をいろいろ作っていることが多い。堅そうに見える米IBM社もそこは同じで、同社のWebで掲載して、なぜか代理店が日本以外の国を対象に販売している「Screen Sweep」と名付けられた小さなブラシがなかなか優れものなのだ。パッケージには何か知らないが特許番号が記載されていた。
「Screen Sweep」は古い高層ビルの窓ガラスを拭く時に使う「T字形トンボ」の超ミニチュアサイズだ。裏側にとても細かな刷毛のようなモノが一直線に取り付けられている。感覚的には、どうもこの刷毛が、ディスプレイにくっついた埃などを静電気の力で吸い上げるのではないかと想像される。ぺらぺらで安物そのものの「Screen Sweep」だが、こびり付いた頑固な汚れ以外は、予想に反してクリーンにしてくれる。日本で同様の製品を探したが、これが意外と見つからない。米国に在住の友人が居れば、お願いしてゲットすることも可能だろう。
この手の商品には、重宝して使えそうで実は全く使えないモノや、まったく使えなさそうに見えて実はメチャ役に立つモノなどが混在していて消費者は大変だ。目的がしっかりさえしていれば、選択材料が極めて明確で、判断材料となるデータがネット上にも豊富に存在する「パソコンの選択基準」より、遙かに優秀な選択眼が要求されるエリアであることを再認識した次第である。
|
|
IBMカラーのブルーにロゴ、いかにも安そうな外観!
|
この細かな刷毛がマジックのように液晶の埃を吸い取ってくれる
|
・ IBM Logo Merchandise Website(英文)
http://logosite.services.ibm.com/
(ゼロ・ハリ)
2001/08/13 00:00
|
|
|
|
|