ケータイ Watch
連載バックナンバー
Bluetoothで音楽を飛ばして楽しむ。ヤマハ「NX-B02」
[2009/06/26]

サンワサプライのWeb限定商品「Miniトラックボールマウス」
[2009/06/25]

コンパクトな光学ディスク専用プリンター「CW-E60」
[2009/06/24]

長すぎるマウスケーブルをがっちり固定「マウスアンカー」
[2009/06/23]

ポートの見分けやすさはピカイチ「表彰台USBハブ」
[2009/06/22]

ずっと使いたいカメラケースはオーダーメイドで
[2009/06/19]

クリック専用デバイス? 指先で使う超小型トラックボール
[2009/06/18]

「光センサースイッチ」で暗いときに電源をオン!
[2009/06/17]

天井と壁面、どちらにも取り付けられるロジテックのLANカメラ
[2009/06/16]

サルでも使える? amadanaのポケットビデオカメラ「SAL」
[2009/06/15]


2009年6月

2009年5月

2009年4月

2009年3月

2009年2月

2009年1月

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

本日の一品タイトルGIF
ビビッドな写りが楽しめるトイデジ「ViviCam 5050」

「ViviCam 5050」。パッケージの写真はコンセプトがよくわからないが……
 コンパクトなデジカメも、デジタルな一眼も、すごいスピードで進化しているこの頃。そんな中、不思議なことに、不定期ながらも確実にわき起こるのが“不確実な写り”や“アナログっぽい写り”への欲求である。

 ゆえに、以前ならLOMO LC-Aを持ち歩いたり、フィルムの一眼レフカメラを使ったり、安いトイカメラを持ち歩いたりしていたが、いかんせんフィルム代や現像代、さらにはパソコンに取り込む手間が気にかかる。そこで密かにLOMO LC-Aのデジタル版みたいなカメラがあればいいのに! と思っていたのだ。すると、あった! それがこの「ViviCam 5050」なのだ。

 「ViviCam 5050」はVivitar社が開発したコンパクトなデジタルカメラ。500万画素CMOSセンサーや2.4インチ液晶を搭載し、SDカード対応で、単4アルカリ乾電池2本で駆動する。静止画だけでなく、音声録音や動画も撮影できちゃうのだが、電池やメモリカード、ストラップを入れても重さは120gを切る程度。ボタンを押すとペコペコした感触でチープさはあるものの、露出補正、ホワイトバランス、シャープネスにも対応し、日付も入れられ、16MBの内蔵メモリーも持つなど性能としてもごく普通の“コンデジ”だ。


トイデジ「ViviCam 5050」 ギズモショップで販売されているコンバージョンレンズ。左がフィッシュアイレンズ、右がマクロレンズ

 このカメラの何がスゴイかといえば、トイカメラを彷彿とさせるビビッドな色彩とピンボケ具合が楽しめる点だ。フォーカスレンジはノーマルとマクロの2段切り替えなのだが、ピントが外れたときの感じがまさにトイカメラ! さらに設定で「Color」を「Vivid」にし、「Saturation」を「High」にすると、その発色の強烈さに驚いてしまう。逆に彩度をぐっと落とせば一気にノスタルジックな世界へ突入だ。このピントと色の組み合わせを経験すると、最初はビックリするがすぐ病みつきに。もちろん普通にも撮れるのだが、普通にビシッと写ると不満に思えるほど、ハプニングを期待しちゃうのである。

 これに「フィッシュアイレンズ」やマクロレンズなどのコンバージョンレンズを組みあわせると「ViviCam 5050」の世界にさらに“味”が加わることになる。レンズはマグネット式なので、カメラに専用のリングを貼り付け、にレンズを貼り付けるため、着脱は至って簡単。ストラップとして取り付けておけばサッと使えて便利だ。

 ノスタルジックな世界を演出してもヨシ、鮮烈な色彩を楽しんでもヨシの「ViviCam 5050」は、フィルム代や現像代を気にせず、手軽に楽しめるトイデジをお探しの方にぴったり。その使用感をぜひお試しあれ!


付属品。海外でも販売されているが、ギズモショップで購入すると、日本語マニュアルがついてくるのだ フォーカスレンジの切り替えボタン(上)と、USBポート。ボタンがちょっと斜めなのはご愛敬 カードと電池は底面に入れる。カードスロットはむき出しだ。ちなみに筆者のカメラはいつのまにか旧バージョンになってしまったらしい。サイトで紹介されているのはディスプレイがちょっとひっこんだ新バージョン。パネルにキズが着きにくくなったらしい

ビビッドさを楽しむなら「Color」は「Vivid」に 「Saturation」も「High」に マクロレンズ(左)とフィッシュアイレンズ(右)

レンズを上からみた様子 レンズ装着のために、カメラ本体のレンズに専用のリングを貼り付ける レンズ装着のために、カメラ本体のレンズに専用のリングを貼り付ける

雨上がりの井の頭公園。リンク先の画像は無加工 ある晴れた日の空。リンク先の画像は無加工 飲み屋のお刺身がすごい色に。リンク先の画像は無加工

桜と青空がキレイに撮れた。リンク先の画像は無加工 「Saturation」は「Low」、「Color」は「Monochrome」に設定 「Saturation」は「High」、「Color」は「Vivid」に設定。リンク先の画像は無加工

フィッシュアイレンズ装着前。リンク先の画像は無加工 フィッシュアイレンズ装着後。リンク先の画像は無加工 マクロレンズを装着すると4cmくらいまで寄れる。装着しないと11cm程度。リンク先の画像は無加工

製品名 発売元 購入価格 購入場所
ViviCam 5050ブラック(旧バージョン)
GIZMONマクロレンズ 4.0x
フィッシュアイレンズ 0.38x
Vivitar Corpration(カメラ本体) 12800円
2980円
2980円
ギズモショップ



URL
  ギズモショップ ViviCam 5050
  http://www.gizmoshop.jp/item_vc5050.php
  トイデジ専用コンバージョンレンズ GIZMON LENS SERIES
  http://www.gizmoshop.jp/item_gizmon_lens.php


(すずまり)
2009/04/17 10:44

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2009 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.