連載バックナンバー
■
Bluetoothで音楽を飛ばして楽しむ。ヤマハ「NX-B02」
[2009/06/26]
■
サンワサプライのWeb限定商品「Miniトラックボールマウス」
[2009/06/25]
■
コンパクトな光学ディスク専用プリンター「CW-E60」
[2009/06/24]
■
長すぎるマウスケーブルをがっちり固定「マウスアンカー」
[2009/06/23]
■
ポートの見分けやすさはピカイチ「表彰台USBハブ」
[2009/06/22]
■
ずっと使いたいカメラケースはオーダーメイドで
[2009/06/19]
■
クリック専用デバイス? 指先で使う超小型トラックボール
[2009/06/18]
■
「光センサースイッチ」で暗いときに電源をオン!
[2009/06/17]
■
天井と壁面、どちらにも取り付けられるロジテックのLANカメラ
[2009/06/16]
■
サルでも使える? amadanaのポケットビデオカメラ「SAL」
[2009/06/15]
■
2009年6月
■
2009年5月
■
2009年4月
■
2009年3月
■
2009年2月
■
2009年1月
■
2008年
■
2007年
■
2006年
■
2005年
■
2004年
■
2003年
■
2002年
■
2001年
■
2000年
お肌の乾燥具合を数値でチェックできる「肌湿度計」でびっくり
肌のコンディションを知る目安となる「肌湿度計」
寒い……心も懐も寒い……。寒い季節になると、美を意識せねばならぬ女性として気になるのは乾燥である。そう、乾燥はお肌の大敵! でもこの乾燥、意外と本人が気づいていない場合があるようだ。洗顔後に皮膚がパリパリすると明らかに潤いが足りないと分かるのだが、そうでもなければ化粧ノリで判断するくらい。ノリが悪くても寝不足だし、なんて理由で片付けてしまうこともある。
そこで自宅でも手軽に肌の水分量が測れるという「肌湿度計」で計測してみた。先端のセンサー部分を肌に約3秒接触させるだけで数値が表示される、女性にはありがたい商品なのだ。単4形アルカリ乾電池2本で駆動するペンタイプなので、携帯にも便利。バッグに忍ばせておけば、いつでもどこでも水分量が計測できる。まぁそこまでして計測しないと思うけれど。
実はこれ、夏には入手していた。頬の水分量を計ったところ「43.5%」と出た。どこを何度計測しても40%超え。付属の説明書によれば、頬の40%台はノーマルだという。「なんだ。あたしの肌はノーマル! 心配ご無用!」と安心してすっかり失念していたのだ。
そして今日、なんだか張りのない顔を鏡で見てしまったため、慌てて計測してみた。すると頬「36.2%」。ウソ……下がってる! 汗や皮脂に悩まされがちな額「37.5%」。がーん。Tゾーンなのに。おそるおそる目尻を計ったところ「32.0%」、目尻40%未満は完全に乾燥肌らしい。説明書にはないが、女性の天敵・法令線が現れがちな口元はなんと「25.9%」。ひ~! 大ショックである!!
「肌湿度計」により、冬は肌が乾燥すると証明された。いや、当たり前なのだが、このように数値化されると返す言葉がない。夏のあの数値は、単なるデブ汗効果だったのかもしれない。もう手遅れかもしれないけれど、これからは心を入れ替えてスキンケアをしよう。さしあたっては、あの通販番組でやってたコロコロするやつ、お肌がプリプリになるって本当ですか? ――と、なぜか脇道に逸れがちな筆者。懐が潤うことも当分ないらしい。
本体と取扱説明書
単4形アルカリ乾電池2本使用
先端にセンサーがついているので、軽く拭いてから肌に接触させる
丸いボタンがスイッチ。押すとピーと音が鳴り「0.0%」と表示されてから計測する
音が鳴るまでセンサーを肌に当てると、すぐ数値を表示。これは夏の頬の水分量
現在の頬の水分量。仕事中でも測れる
現在の目尻の水分量。どんどん下がる
現在の口元の水分量。末期的な感じ
製品名
発売元
肌湿度計
ロゼンスター
【PR】Amazon.co.jpで購入
■
URL
ロゼンスター
http://www.lozenstar.co.jp/
(すずまり)
2009/02/17 10:51
ケータイ Watchホームページ
ケータイWatch編集部
k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2009 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.