|
|
![](
/cda/static/image/spacerh5.gif) |
タフで安価、話のネタにもなる! 新素材タイベック製財布
|
![](
/cda/static/image/spacerh5.gif) |
![](
/cda/static/image/spacerh5.gif) |
![](/cda/static/image/2007/10/25/rw01s.jpg)
|
懐かしいドットマトリックス・プリンタの出力紙を模した2つ折り財布
|
日本のサラリーマンやサラリーウーマンの持つ財布の平均単価はいくらかという調査は見あたらなかったが、高級ブランドの財布を持っている場合、中身が財布の購入金額を超えることはめったにないという人も少なくないと思われる。
そんな悲しい(?)状況を、一発で変えてくれる安くて丈夫な財布が米国には存在する。小学校の頃、折り紙のように新聞紙を折って作った財布を思い出す人もいるだろう。
米ニューヨークのDynomighty Design社が販売する財布は3つ折り、2つ折りなど、いくつかのバリエーションがある。お札以外にクレジットカードやチケットなども収納可能だ。筆者の愛用しているモノは、「EVER-TOGETHER WALLET BILLFOLD」 (Dot Matrix)という、ドットマトリックス・プリンタで印字したダンプリスト用紙を模した2つ折りの財布だ。他にも、木目や星条旗模様などがプリントされたデザインも用意されている。
この財布は一見紙のように見えるが、紙でも布でもなく、デュポン社が開発した新素材「タイベック」を採用している。極細ポリエチレン繊維を高密度圧縮した不織布で、防護服や特殊封筒、雨水の浸入を防ぐ建築素材など、通気性や防水性、防風性、強靱さなどの特性から様々な用途に利用されているようだ。
紙なら、破れたり、水に濡れたりで簡単にいたんしまうが、この新素材「タイベック」は非常に強靱だ。多少の折り曲げや捻りでは破れたりしない。また、防水性もあるため、多少水に濡れても大丈夫だ。筆者は、オフ用財布として安いメモやペン、チープな腕時計と一緒に携帯している。ニッポンの平均的サラリーマンも、この財布なら中身が財布の購入価格を下回ることはないだろう。
|
|
同じ2つ折り財布だが、軽さは桁違い。ジーンズのもっこり感もまったくくなし
|
財布に似合う周辺グッズ選びも楽しい。チープでもバランスとセンスの見せ所だ
|
商品名 |
購入価格 |
購入場所 |
EVER-TOGETHER WALLET BILLFOLD (Dot Matrix) |
2310円 |
ギンザハンズ |
■ URL
販売元Dynomighty Design, NYCによるタイベック製財布の紹介動画(英語)
http://jp.youtube.com/watch?v=WG-q8bjKoz8
同じくタイベック製財布を紹介する動画の数々(英語)
http://jp.youtube.com/results?search_query=Tyvek+Wallets&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
販売元Dynomighty Design, NYC(英文)
http://www.dynomighty.com/
ギンザハンズ
http://www.tokyu-hands.co.jp/ginza.htm
(ゼロ・ハリ)
2007/10/29 10:55
|
ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
|
|
|
|
![](/cda/static/image/spacer.gif)
|
![](/cda/static/image/spacer.gif) |