|
|
![](
/cda/static/image/spacerh5.gif) |
現役大学生発のSNS連動型ストラップ!
|
![](
/cda/static/image/spacerh5.gif) |
![](
/cda/static/image/spacerh5.gif) |
![](/cda/static/image/2007/01/29/takahama1.jpg)
|
ストラップのパーツの入ったパッケージ。「プロホルの輪」のロゴを基調としている
|
![](/cda/static/image/2007/01/29/takahama2.jpg)
|
実際に作ってみたストラップ。プロホルメンバーなら一目で所有者の好きなタイプや趣味がわかる
|
本日紹介するSNSは現役大学生が立ち上げた「プロホルの輪」(以下、プロホル)である。プロホルとは「プロフィールホルダー」の略であり、このサイトを通して「バーチャルと現実のつながり」を目指すものだという。
新規登録は、既存メンバーからの招待のほか、自分自身でも登録できる。利用できるサービスは日記やコミュニティ機能、書籍や音楽のレビューなど基本的なSNSと変わらない。しかし、ネット上でのコミュニケーションのみであれば、プロホルの特徴を活かしているとは言えないのだ。なぜならこのSNSの最大の特徴は「バーチャルと現実のつながり」、つまりサイト上の活動と連動した「プロホルダー」と呼ばれるストラップにあるからである。
「プロホルダー」ストラップとは、自分の属性や好みのタイプを、ストラップにつけるビーズの色と配置で表した文字通り“プロフィールのホルダー”である。携帯電話やかばんにつけておけば、プロホルのメンバーが見たときに簡単にコミュニケーションがとれてしまう! という優れモノなのだ。使用方法は以下の通りである。
まず、「プロホルダー」をサイトで購入。上から順に好きな色と誕生月、職業、趣味、血液型、好きなタイプ、恋人や配偶者の有無を対応するビーズのカラーで表していく。例えば、好きなタイプの項目のビーズがピンクだったら優しい人、パープルだったらワイルドな人である。また、ストラップのひもの色は金運、仕事運などの運勢アップが期待できるという。早速私も作ってみたがなかなか細かい作業が要求され、不器用な私には少々疲れる作業であった。
ストラップができたら携帯電話やかばんなど目立つところに付けて、後はひたすらアピールタイム。通勤電車、レストラン、街中などに潜んでいるであろうプロホルメンバーにむけてストラップをさりげなく見せるのである。好みのタイプの異性を見つけたら不自然にストラップをかざしてみるのもいいかもしれない。もし、相手がプロホルメンバーで自分を気に入ってくれたら、そのままお付き合いなんてことも!? そう、「二人の結婚のきっかけはプロホルでした」なんてことを披露宴で耳にすることもありうるかもしれない。私もそんな妄想を胸に抱きつつ携帯電話にストラップをつけて東京中を奔走した。しかし、歩けど歩けど私の「プロホルダー」は虚空にゆらゆら舞うばかり。途方に暮れて家路につき、プロホルにアクセス。すると、ようやく衝撃的事実と向き合うこととなる。そう、プロホルはユーザー数がまだ圧倒的に少ないのである。よくよく考えてみれば、私のマイフレンド(mixiでいうマイミク)は仕事で顔を合わせている知り合いのみであった。
しかし、物は考えようである。ちょっと気になる女の子がいたら、ストラップを渡してプロホルに招待してみよう。まだユーザー数が少ないだけに周りのライバルと差をつけ、ネット上でコミュニケーションをとることができるかもしれない。実際に会ったときも、ストラップを見れば趣味や血液型など会話につながるネタも見つかりやすいだろう。まあ、mixiでも携帯電話の画面にQRコードを表示させることができ、気軽なコミュニケーションツールとして使うことができるのだが。
実は、運営者である松村氏はプロホルで壮大な夢を掲げている。詳しいことはこちらで確認してほしいが、要するにプロホルで世界につながり、世界平和に貢献してしまおうということらしい。
何はともあれ私たちユーザーはこの「プロホル」を楽しむのが一番。友達同士であなたも試してみてはいかがだろうか?
|
|
中に入っているストラップのパーツ。これらを自分で組み立てる
|
英語の表記はprofholder
|
|
|
プロホルダーストラップの説明書。ビーズの色と形で趣味や職業がわかる
|
「プロホルの輪」のトップ画面
|
■ URL
プロホルの輪
http://sns-prohol.net/
(高浜 慶太)
2007/02/06 11:19
|
ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
|
|
|
|
![](/cda/static/image/spacer.gif)
|
![](/cda/static/image/spacer.gif) |