ケータイ Watch
連載バックナンバー
Bluetoothで音楽を飛ばして楽しむ。ヤマハ「NX-B02」
[2009/06/26]

サンワサプライのWeb限定商品「Miniトラックボールマウス」
[2009/06/25]

コンパクトな光学ディスク専用プリンター「CW-E60」
[2009/06/24]

長すぎるマウスケーブルをがっちり固定「マウスアンカー」
[2009/06/23]

ポートの見分けやすさはピカイチ「表彰台USBハブ」
[2009/06/22]

ずっと使いたいカメラケースはオーダーメイドで
[2009/06/19]

クリック専用デバイス? 指先で使う超小型トラックボール
[2009/06/18]

「光センサースイッチ」で暗いときに電源をオン!
[2009/06/17]

天井と壁面、どちらにも取り付けられるロジテックのLANカメラ
[2009/06/16]

サルでも使える? amadanaのポケットビデオカメラ「SAL」
[2009/06/15]


2009年6月

2009年5月

2009年4月

2009年3月

2009年2月

2009年1月

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

本日の一品タイトルGIF
「ありそうでなかった」USBハブとカードリーダーの合体製品

製品パッケージ

製品本体。USBハブを内蔵したカードリーダと言うべきか、はたまたカードリーダがくっついたUSBハブと言うべきか
 「なぜいままで市場に存在しなかったんだろう?」──新製品発表の報を受けて、そう思ってしまう製品は数多い。最近で言うと、左手用マウスなどがその代表格だ。誰でも考え付くコンセプトでありながら、需要の有無を判断できないが故に商品化が見送られていたこれらのアイテムは、「ありそうでなかった製品」とハデに持ち上げられつつも、いつの間にか姿を消していく(ことが多い)。

 今回紹介する「USBハブとカードリーダーの合体製品」も、どちらかというとそれらに属する製品だろう。決してウケ狙いの製品ではないのだが、同じUSB接続、筐体のサイズもそっくりでありながら、なぜ今までこうした合体製品が存在しなかったのか。考えれば考えるほど不思議だ。

 もっとも、実際に使ってみると、あぁこれは存在してなかったのも当然だ、と思ってしまう。複合タイプのカードリーダーは、メディアを取り外すためにタスクトレイからアンマウント操作を行ってしまうと、いったんケーブルを抜き差ししないと再認識してくれない。ところが本製品はそのカードリーダーにUSBハブが合体しているが故に、再認識させる過程でUSBハブもいったんオフにしないといけないのだ。

 アンマウント操作をせずにエイヤッとメディアを引っこ抜けば上記のような問題は発生しないが、それだと今度はメディアのほうが危険にさらされる。独立したリセットボタンがついていればよかったのだろうが、残念ながらそれすらない。こうしたリスキーな製品は、国内メーカーが積極的にOEMして取り扱うことはないだろう。

 というわけでやや難のある製品なのだが、ひんぱんにメディアを抜き差ししなければそれほど問題はないし、なによりも二つが一つにまとまっているのは便利なので、そこそこ愛用している。USBケーブルを巻取式に交換すれば、ハブとカードリーダーを同時に持ち運べるので、モバイルユースで使えそうだなぁと思ったりする筆者なのであった。


USBを3ポート装備。USBハブとしてはあまり見かけないポート数だ miniBケーブルでパソコンと接続する。電源コネクタらしき端子が右にあるが、ACアダプタは付属せずバスパワーで動作する

ハブの反対側にはカードスロットを装備。CF、SD、メモリースティックなど計21種類のメディアに対応とされている 各スロットやポートにいろいろ挿してみた。2つの機器が一体化しているので、持ち運びには便利かもしれない。ちとデカいけど

製品名 購入価格
HCR-01 JUST MY SHOP 1,575円



URL
  製品情報
  https://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=9003640&idt_tag=32


(kizuki)
2006/10/02 11:12

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.