ケータイ Watch
連載バックナンバー
Bluetoothで音楽を飛ばして楽しむ。ヤマハ「NX-B02」
[2009/06/26]

サンワサプライのWeb限定商品「Miniトラックボールマウス」
[2009/06/25]

コンパクトな光学ディスク専用プリンター「CW-E60」
[2009/06/24]

長すぎるマウスケーブルをがっちり固定「マウスアンカー」
[2009/06/23]

ポートの見分けやすさはピカイチ「表彰台USBハブ」
[2009/06/22]

ずっと使いたいカメラケースはオーダーメイドで
[2009/06/19]

クリック専用デバイス? 指先で使う超小型トラックボール
[2009/06/18]

「光センサースイッチ」で暗いときに電源をオン!
[2009/06/17]

天井と壁面、どちらにも取り付けられるロジテックのLANカメラ
[2009/06/16]

サルでも使える? amadanaのポケットビデオカメラ「SAL」
[2009/06/15]


2009年6月

2009年5月

2009年4月

2009年3月

2009年2月

2009年1月

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

本日の一品タイトルGIF
古いトランクも簡単に「TSA対応」にできるラゲッジ・ベルト

長年愛用したボロトランクも、最新のTSA対応ラゲッジに生まれ変われる
 当然のことではあるが、米国では「9.11テロ」以来、米国に入国する航空旅客に対するセキュリティが極めて厳しくなった。米国内では、搭乗前の手荷物検査の超長い列が、当たり前のようになっている。個人の旅行者として最もクリティカルなのは、米国国内線の搭乗手続き。長蛇の列をくぐり抜けて待ちかまえている「手荷物検査」の長い列だ。

 とくに日本への帰路で、国際線に乗り継ぐ前の国内線搭乗は、時間的に相当の余裕を確保しなければ危険だ。筆者も、米国各地からサンフランシスコ乗り継ぎで、何度も国際線を乗り逃しそうになるというスリリングな経験をした。鞄からパソコンを出して、ジャケットも靴も脱いで、ベルトを外し、ほとんどありとあらゆるモノを複数のパレットに出して、手荷物検査をクリアしなければならない。

 小さめの手荷物でもこの有様だから、預ける荷物の検査もそれ相当に厳しくなっている。米国では、国土や国民をテロリストから守るための仕組みや組織がいろいろあるが、航空安全や運行に関しては、「米国運輸保安局」(Transportation Security Administration:通称TSA)が責任と権限を持っている。

 米国内に乗り入れる航空機の場合、出発空港において搭乗し、米国内に滞在する予定の顧客は、TSAの指示により、預けるトランクの施錠はオープンにした状態でなければならない、と決められている。「鍵をかけなくて大丈夫?」「途中でトランクが開いたらどうしよう?」。そういう旅行客の不安に対応する新しいTSA対応済みトランクはすでに多くの旅行鞄メーカから発売されている。

 TSA対応済みトランクとは、TSA係官の持つ特別の合い鍵を使って、TSAのみが解錠できる特殊な鍵の付いたトランクだ。しかし、新たな出費も問題だが、長年愛用して適度に汚れたトランクには旅の思い出もあり、鍵ひとつ、米国一国の問題でそう簡単にトランクを買い換えたくない、と考える人も多いだろう。そんな旅行者にピッタリなのが、同じくTSA規格に沿ったラゲッジ・ベルトだ。

 旅行時には、トランクそのモノは施錠せずに、ラゲッジ・ベルトで施錠する。解錠が必要になった時、オーナーは表面にあるダイヤルロックで解錠し、TSA係官は特殊合い鍵を使って目的を達成する仕組みだ。

 実際にはほとんどの場合、TSA対応でない施錠をしてもおそらく問題ないだろう。しかし、運悪く何らかの事情でセキュリティレベルが引き上げられ、鍵のかかった貴方の鞄がバールで無理矢理こじ開けられても文句は言えない。TSA対応トランクやラゲッジ・ラベルは米国旅行にはもはや必須の一品と言えるだろう。

 なお、筆者は米国で購入したが、日本国内でも旅行用品を扱うショップならTSA対応のベルトはほとんどの店で入手可能だ。とくにデザインにこだわらなければ、店頭価格は2,000~3,000円程度だろう。


TSA係官はTSA対応かどうかを菱形のロゴマーク(右上)で判断する 側面にあるTSA003という特殊なツールを使用することで、係官は3桁の解錠番号を知らなくても解錠・施錠ができる仕組みだ

商品名 購入価格 製造元
TSA対応ラゲッジ・ベルト 約15ドル 米アトランタ
ヒルトンホテル内のショップ



(ゼロ・ハリ)
2006/06/15 11:04

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.