連載バックナンバー
■
Bluetoothで音楽を飛ばして楽しむ。ヤマハ「NX-B02」
[2009/06/26]
■
サンワサプライのWeb限定商品「Miniトラックボールマウス」
[2009/06/25]
■
コンパクトな光学ディスク専用プリンター「CW-E60」
[2009/06/24]
■
長すぎるマウスケーブルをがっちり固定「マウスアンカー」
[2009/06/23]
■
ポートの見分けやすさはピカイチ「表彰台USBハブ」
[2009/06/22]
■
ずっと使いたいカメラケースはオーダーメイドで
[2009/06/19]
■
クリック専用デバイス? 指先で使う超小型トラックボール
[2009/06/18]
■
「光センサースイッチ」で暗いときに電源をオン!
[2009/06/17]
■
天井と壁面、どちらにも取り付けられるロジテックのLANカメラ
[2009/06/16]
■
サルでも使える? amadanaのポケットビデオカメラ「SAL」
[2009/06/15]
■
2009年6月
■
2009年5月
■
2009年4月
■
2009年3月
■
2009年2月
■
2009年1月
■
2008年
■
2007年
■
2006年
■
2005年
■
2004年
■
2003年
■
2002年
■
2001年
■
2000年
寒い日は「バスパレットスペシャル」で幻想的なお風呂を
バスパレットスペシャル。実は「
バスパレット
」の改良版。光量が3倍になった
カバーをはずした状態。そのままでもなかなかキレイだ
寒い。寒すぎる。そして乾燥しすぎるこの頃。周辺の人々がみな口をそろえて加湿器がほしいと言い、加湿器を稼動させてもなお部屋が乾燥しすぎることに怒りを覚えた知人は、「一体どれくらいなのか確認してやるんだ!」と湿度計を買い求めたほどだ。湿度90%というメモリをみて「そんなところで誰が使うんだ!」というので、「湿度計が必要なのはあなただけじゃないから!」と突っ込んだ。空気が乾燥したせいで心も乾燥し、イライラカリカリしがちである。
こんなとき、イチバン心が安らげるのはお風呂だろう。湯気に包まれながらとっぷり浸かる浴槽の心地よさよ! いつになく長湯してしまいがちだが、そんなバスタイムを美しく演出してくれるアイテムが「バスパレットスペシャル」である。
「バスパレットスペシャル」はお風呂に沈めて楽しむ、完全防水の照明カプセルなのだ。スイッチらしいものはなく、本体を上下に動かすことでスイッチのON/OFFをコントロールする仕組み(別売のアルカリ単3電池4本使用)。スイッチが入るとゆっくりと輝きだし、虹色の光のグラデーションを楽しめる。好きな色でライトを止められるストップ機能もついている。カバーは着脱可能なので、お好みで光量を調整するといい。
浴槽に沈めてみたところ、いつもの「風呂場」がなんとも不思議な「バスルーム」に早変わり。足元でゴロゴロするのは邪魔という方は、わざわざ浴槽に沈めることはない。バスルームの適当な場所においておくだけでよいのだ。こうしてたまには電気を消し、バスパレットスペシャルの光とアロマオイルなどで心身ともにリラックスしてもいいのではないだろうか。アロマオイルがないときは、好きな入浴剤でもいいだろう。お風呂用のCDプレーヤー等を併用すれば、なお一層リラックスできる雰囲気を演出できるに違いない。
ちなみにリビングの照明として活用してもステキである。が、ひとりのときは、ときどき空しいぞ! と正直にお伝えしておく。
色が移り変わる瞬間はかなり幻想的な色合いに
ほとんど青くなった状態
真っ赤な状態
カバーをはずし、浴槽にいれてみた。クルクル回転させると子供にも喜ばれそうである
品名
発売元
購入価格
購入場所
バスパレットスペシャル
バンプレスト
4,390円
Amazon.co.jp
■
URL
製品情報
http://www.relaxstyle.jp/bathsp.html
(すずまり)
2006/02/03 11:06
ケータイ Watchホームページ
ケータイWatch編集部
k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.