|
|
![](
/cda/static/image/spacerh5.gif) |
モバイルPCに最適! 「iPod用USB接続アーム」
|
![](
/cda/static/image/spacerh5.gif) |
![](
/cda/static/image/spacerh5.gif) |
![](/cda/static/image/2005/11/25/rw21s.jpg)
|
最近流行のケーブル節約短結ツールだ
|
パソコンのUSBポートが定着して、多くの周辺機器がモバイルPCやデスクトップPCに接続される環境がごく普通になってきた。一般的にデスクトップPCとモバイルPCの市場構成比率がどのくらいかそれ程興味はないが、システムユニットであるパソコン本体と接続することが100%であるUSB周辺機器はその接続対象によって接続姿勢が変わる場合が多い。
デスクトップPCは、外観デザインもさまざまで、USBポートの位置も機種によっていろいろだ。本体の裏や表、ある時は側面、そして場合によっては、高い位置や低い位置など、そのバリエーションは複雑多岐にわたる。一方、モバイルPCでは本体の形状もサイズもある程度限定されるため、USBポートの位置もおのずと限定される。
周辺機器メーカーがUSB機器を販売するときには、デスクトップPCとモバイルPCの両方に対応することを考えて適度な長さのUSBケーブルを標準添付するということになる。この最大公約数的なケーブル長では、モバイルPCの場合には、余ったUSBケーブルがパソコンの周囲にとぐろを巻くという状況になる。
本日ご紹介する「iArm」は、iPod専用Dockコネクタと標準のUSBコネクタを直結したような、ケーブルというよりその名の通り「アーム」だ。このアーム1個で、パソコンとiPod間のデータシンクロと充電を実現できる。iPodに標準添付の専用ケーブルよりはるかにコンパクトなサイズと重さを簡単に実現してしまう。USBポートがモバイルPCのおかしな位置にあっても、USBポートとiPodの位置関係にフレキシブルな対応ができる「iArm」ならまずは安心だ。
|
|
フレキシブルな接続体制をサポート可能
|
出張の多い筆者のNew iPod 30GBは、これで充電・同期がEASYに!
|
商品名 |
価格 |
購入場所 |
iARM-U2(USB2.0) |
1,280円 |
有楽町ビックカメラ |
■ URL
iArm製品情報(センチュリー)
http://www.century.co.jp/products/mac/iarm.html
(ゼロ・ハリ)
2005/11/29 10:42
|
ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2005 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
|
|
|
|
![](/cda/static/image/spacer.gif)
|
![](/cda/static/image/spacer.gif) |