|
|
 |
一家に1本は常備しておきたい 携帯用浄水器「スーパーデリオス」
|
 |
 |

|
スーパーデリオスのパッケージ
|

|
携帯しやすくポーチも同梱されている
|
ここ最近、地震や噴火、台風による被害など自然災害を身近に感じるニュースが多い。中部地方出身者ゆえに、強めの揺れを体感すると東海大地震の可能性が常に脳裏をよぎる。
さまざまな非常用食品があるが、人間にとってまず必要なのは水。そして自室において最大の水がめは浴槽である。浴槽に水をためておけばかなりの安心感がある。しかし所詮は浴槽だ。あらためて溜めた水道水でも、浴槽に入れたものをそのまま飲めと言われたら、一度濾過して沸騰でもさせない限り、躊躇してしまうだろう。パイプの掃除をしておけばよかったとか、浴槽の壁はもっと磨いておくんだったとか、掃除用のスポンジは新しくしておけばよかったとか、後悔しても遅い。しかし多少のことなら問題ナシにしてくれる強い味方が、携帯用浄水器「スーパーデリオス」なのである。
一見、マヨネーズやケチャップ容器に似ている「スーパーデリオス」は、搾る際に水を濾過してくれる携帯用浄水器だ。容量は300mlで重量はわずか58g。携帯用のポーチも付属しているので、普段はそのまま、もしくは折りたたんでコンパクトに収納可能。
たった300mlでどうするのだと思われるだろうが、驚くなかれ、これ1本で約200lの濾過能力を持つ(正しくは濾過対象によって変わる)。つまり単身者用の浴槽なら、浴槽ほぼ1つ分は濾過できる計算になる。ちなみに筆者宅の浴槽の場合、約58×約60×約68cmなので、入浴分程度の水は大丈夫だろう。
キャップの内部に濾過機能があるのだが、0.1ミクロンのフィルターが大腸菌などの病原細菌、雑菌、カビなどを取り除き、繊維状活性炭が塩素や泥などの臭いを除去するという。ボトルに水を入れたら、後は搾るだけ。300ml全てを濾過するのに約18秒。ある程度の人数分を確保したいときや、調理用などにも使えそうだ。また災害時だけでなく、アウトドアなどのレジャーや、海外など飲み水が心配な地域への旅行でも活躍してくれそうである。
「いつかちゃんと準備しようとおもってたんだけど、結局してなかった」というケースが多いと思われるが、忘れないうちに用意しておきたい一品だろう。
ちなみに、どんな液体でもOKというわけでもない。パッケージによると対応できるものとできないものは以下の通りなので、参考にしていただきたい。
●使用できる水
・水道水、地下水、井戸水
・魚などの生物が生息している谷川・河川水・湖沼水
・ポリタンクなどの溜め水・入浴剤などがはいっていない風呂水・トイレのタンクの水
・プールの水、雪解け水、雨水など
●使用できない水
・魚などの生物が生息していない谷川、河川水、湖沼水
・生活排水、工場排水、農薬、除草剤などが流れ込んでいる恐れのある河川水、湖沼水
・毒劇物、有機溶剤、有害重金属などが溶け込んでいる恐れのある水
・その他、海水、ウィルスなど有害物質を含む恐れのある水
|
|
ふたを開けたところ
|
濾過された水はココから出てくる
|
品名 |
発売元 |
購入価格 |
購入場所 |
携帯用浄水器 スーパーデリオス |
アーバンテック |
2,750円 |
楽天市場 |
■ URL
アーバンテック 「スーパーデリオス」
http://www.delios.net/
(すずまり)
2004/10/27 10:49
|
ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2004 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
|
|
|
|