|
|
 |
小さくなった石けんは「石けん生きカエル」で復活だ!
|
 |
 |

|
「石けん生きカエル」パッケージ。ネーミングがナイス
|
読者諸兄は、使い続けて小さくなった石けんをどのようにしておられるだろうか。筆者が友人や同僚にリサーチしたところ、新しい石けんと合体させたり、掃除用途に取っておいたりするなどさまざまな使い方がわかった。ギリギリまで有効活用するという場合がほとんどで、もちろん筆者もその一人である。ん? 誰ですか、ビンボー性って言うのは。エコロジーに決まってるじゃないですか、エコロジー。
さて、これらの使い方の中で「新しい石けんと合体させる」と並んで多数派だと思われるのが、「ナイロン製のネットに入れて使う」というパターンだ。小学校などで石けんを紛失しないよう、専用ネットに入れて蛇口からぶら下げて使っていたが、あれと同じだ。専用ネットでなくとも、ミカンが入っているネットでも代用できる。こうすれば泡立ちがよくなり、紛失も防げるというわけだ。
今回紹介するのは、お手軽かつシンプルな石けんネット「石けん生きカエル」だ。ネットというよりもナイロンスポンジに近いこの製品。袋状になっており、中央にポケットがついている。小さくなった石けんをこの中に入れれば、そのまんま体を洗う時に使えるというわけだ。カエルの形状は、あまり意味がないというか、単に「生きカエル」というネーミングをつけたいがためだと思うけれど、別に機能性を損なっているわけではないので、OKということにしておこう。
最近は液体石けんやボディソープも普及してきており、石けんが使われる機会は以前より減少しているかもしれないが、コストパフォーマンスの面ではやはり石けんに優るものはないと思う。というわけで、石けんマニア(?)にはオススメの一品だ。
|
|
石けんとの比較。製品名の通り、カエルの顔を模した形状
|
中央に切れ目があり、小さくなった石けんを中に入れて使用する
|
|
新品の石けんをまるごと一個入れてみようとしたが、収納できない。まあ当然か
|
品名 |
発売元 |
購入価格 |
石けん生きカエル イエロー |
アズマ工業 |
480円 |
(kizuki)
2004/05/28 11:44
|
|
|
|
|