連載バックナンバー
■
Bluetoothで音楽を飛ばして楽しむ。ヤマハ「NX-B02」
[2009/06/26]
■
サンワサプライのWeb限定商品「Miniトラックボールマウス」
[2009/06/25]
■
コンパクトな光学ディスク専用プリンター「CW-E60」
[2009/06/24]
■
長すぎるマウスケーブルをがっちり固定「マウスアンカー」
[2009/06/23]
■
ポートの見分けやすさはピカイチ「表彰台USBハブ」
[2009/06/22]
■
ずっと使いたいカメラケースはオーダーメイドで
[2009/06/19]
■
クリック専用デバイス? 指先で使う超小型トラックボール
[2009/06/18]
■
「光センサースイッチ」で暗いときに電源をオン!
[2009/06/17]
■
天井と壁面、どちらにも取り付けられるロジテックのLANカメラ
[2009/06/16]
■
サルでも使える? amadanaのポケットビデオカメラ「SAL」
[2009/06/15]
■
2009年6月
■
2009年5月
■
2009年4月
■
2009年3月
■
2009年2月
■
2009年1月
■
2008年
■
2007年
■
2006年
■
2005年
■
2004年
■
2003年
■
2002年
■
2001年
■
2000年
Palm×モデム、強引に繋ぎました 「Palmをモデムに繋ぐためのケーブル」
システム概観写真
システム概略図(手書き)
Palm OSにはモデムを扱う機能がある。PCならば当然の機能であるが、Palm OSでもシリアルポートにATコマンドを出してモデムの接続・切断する機能があるのだ。
そこで、だ。
Palmのシリアルポートに、一般的なモデムを接続することができるのではないか、そう思ったので、本日の一品では総員(1名)を挙げて実験した。
ここで考えてみよう。Palmのクレイドルに付いているシリアルポートは、PCに接続するためのものである。いわばPalmはPCの周辺機器となっているそしてモデムもPCの周辺機器である。そう、ここに問題が生じる。周辺機器同士を接続するのに、PCと周辺機器を繋ぐためのストレート配線のシリアルケーブルは使えない。互いに繋がるべきピンが、左右反対の場所に位置してしまうのだ(即興で書いた説明図を右に掲載しよう)。そこでPC同士を接続するときに使うクロス配線のケーブルでピン配置を変換する。さらにオスメス変換器を使い、物理的に接続できるようにする。こうして完成したのが写真(上)のシステムだ。オスメス変換機を2つ、クロスケーブル1本、クレイドルとモデムのケーブル、そしてモデム(SUNTACのMS288AF)とPalm(IBMのWorkPad c3)を用いている。
実験はWorkPad c3に付属しているMultiMailを用いて行なった。プロバイダの設定を行ない、接続ボタンを押す……うぉぉぉっ! 窓の杜から借りた28.8kモデムが「ぴーががが」という接続音を発するっ! せせせ、接続成功っ! メールを読み出しているっ! だだだ大感動っ! この感動を端的かつ定量的にあらわすならば
「全米が涙した」
クラスっ!。標準的なシリアルモデムをPalmから使えるのだっ! 素晴らしい、素晴らしいとは思わないかね? でも、このケーブルの量、どうにかならんかね?
今日の教訓 「動作の保証は一切しないけがね、この方法」
品名
発売元
購入価格
購入場所
DOS/V
インターリンクケーブル
AR315
Arvel
1625円
ビックカメラ
渋谷東口店
変換アダプタ
<オス:オス>タイプ
AA872
Arvel
650円×2個
ビックカメラ
渋谷東口店
(白根 雅彦)
2000/06/19 00:00
ケータイ Watchホームページ
ケータイWatch編集部
k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2000 Impress Corporation All rights reserved.