ケータイ Watch
連載バックナンバー
Bluetoothで音楽を飛ばして楽しむ。ヤマハ「NX-B02」
[2009/06/26]

サンワサプライのWeb限定商品「Miniトラックボールマウス」
[2009/06/25]

コンパクトな光学ディスク専用プリンター「CW-E60」
[2009/06/24]

長すぎるマウスケーブルをがっちり固定「マウスアンカー」
[2009/06/23]

ポートの見分けやすさはピカイチ「表彰台USBハブ」
[2009/06/22]

ずっと使いたいカメラケースはオーダーメイドで
[2009/06/19]

クリック専用デバイス? 指先で使う超小型トラックボール
[2009/06/18]

「光センサースイッチ」で暗いときに電源をオン!
[2009/06/17]

天井と壁面、どちらにも取り付けられるロジテックのLANカメラ
[2009/06/16]

サルでも使える? amadanaのポケットビデオカメラ「SAL」
[2009/06/15]


2009年6月

2009年5月

2009年4月

2009年3月

2009年2月

2009年1月

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

本日の一品タイトルGIF
まいてまいて 「まきまき電卓」

 これはアレだ、巻き寿司を作るときに使う、あのスダレというかよしずというか、名前は忘れたがアレに似ている、この「まきまき電卓」は。

 さてこの電卓。最大の特徴は操作キー部分が丸められるという点。それ以外はいたって普通の電卓である。詳細はAKIBA PC Hotline! の記事を見てもらいたい(他力本願)。しかし、丸められるといっても、世には丸められるキーボードすらあるので、別に珍しくも無い(紹介済み)。ただ、この電卓は非常に分解しやすい構造になっている。だから分解してみた(分解図参照)。

 キー部分は2枚の伝導性の模様が描かれたシートに1枚の絶縁シートが挟まれている構造になっている。圧力が加わると、その部分の伝導部が通電するようになっている。単純だ。というか、考えてみれば普通のカード型電卓とかは、この仕組みだ。当然だ、伝導性の印刷だけでスイッチが作れるのだ、コストの安い電卓には最適である。それどころか、むかし、雨漏りをピンポイントで食らった某国産PCのキーボードを分解したら、中はこれと同じようなシート構造だったような気がする。ということは、このシート部の仕組みは、ごくごく基本的なものである。この電卓の場合は、それをフレームなどで固定せずに丸められるようにしただけなのである。というか、堅くないと非常に使いづらい。さらに丸めたところでたいして小さくならないの。ということは、ダメぢゃん

今日の教訓「巻いた状態で首から下げると可愛いけどね」

品名 製造元 購入価格 購入場所
まきまき電卓 IMAGE LIFE 1180円 (AKIBA PC
Hotline参照)



(白根 雅彦)
2000/05/12 00:00

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2000 Impress Corporation  All rights reserved.