|
|
 |
メガピクセルケータイは大容量で行こう
|
 |
 |
メガピクセル級のカメラ付きケータイが各社から発売されているが、NTTドコモの505iシリーズをはじめ、メモリカードスロットを搭載した端末も増えている。内蔵カメラがメガピクセル級になったことで、画像1枚あたりのファイルサイズも100~400KB近くになる。505iシリーズは本体に16MBの「試供品」が付属しているが、SH505iやF505iのように、大きいサイズの画像を変換できたり、動画も撮影できる端末となると、先々のことも考えて、もう少し大容量のメモリカードを用意しておきたいところだ。P505iもパナソニックのDVD/HDDレコーダー「DIGA」で同時録画したMPEG4ファイルを再生できるので、この環境を試したい人も大容量のカードが必須のはずだ。
そんな人たちのために販売されているのが「64MB miniSDメモリカード」だ。今のところ、miniSDメモリカードでは64MBが最大サイズで、店頭ではパナソニック製や東芝製などが出回っているようだ。ただ、これが意外に品薄で、地域によってはなかなか手に入らないこともあるとか。8月下旬頃から流通量も増えてきたので、そろそろ手に入るはずだ。
ちなみに、パナソニックと東芝のminiSDメモリカードは、どちらもSDメモリカードアダプタが付属し、価格もほぼ同じ。基本的にはどちらを買っても変わりないけど、個人的な意見から言わせてもらうと、パナソニックのパッケージは開けにくいのがちょっとねぇ……。また、今のところ、miniSDメモリカードはデジタルカメラに採用されていないため、家電量販店などでは主に携帯電話コーナーなどで販売されている。デジタルカメラコーナーで見当たらないときは、そちらもチェックしてみるといいだろう。
|
|
パナソニック製(左)と東芝製(右)が多く流通しているようだ。写真では見えにくいが、パナソニック製もSDメモリカードアダプタが付属している
|
F505iのSDカード使用量の画面もご覧の通り。これなら、まだまだ当分はバシバシ撮れる
|
品名 |
発売元 |
購入価格 |
購入場所 |
64MB miniSDカード「RP-SS064BJ1K」 |
松下電器産業 |
4,980円 |
ヨドバシカメラ |
64MB miniSDカード「SD-S6403R」 |
東芝 |
4,780円 |
ヨドバシカメラ |
■ URL
松下電器産業 64MB miniSDカード「RP-SS064BJ1K」
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/RP/RP-SS064BJ1K.html
東芝 SDカード/miniSDカード製品情報
http://www.toshiba.co.jp/sd-life/card/lineup/index_j.htm
(法林岳之)
2003/09/24 11:22
|
|
|
|
|