|
|
 |
小さい! 軽い! 携帯折り畳み傘「出張くん」
|
 |
 |

|
「出張くん」本体。全長15cmと、手のひらにスッポリおさまりそうなコンパクトさ
|
筆者はいわゆる「雨男」と呼ばれる人種である。科学的に「雨男」とか「雨女」が存在しないのは明らかだが、筆者が出張やら行楽に出掛ける際の降雨確率は、筆者が温帯低気圧そのものなのでは? と思わせるほどの高さである。いわゆる「休みの日にお出かけすると必ず雨が降る」とか「オレがナイター中継を見ると必ずひいきチームが先制される」といった法則は、印象が強いがゆえの単なる思い込みである場合が多いが、筆者にとっての雨はどうもこの法則に当てはまらないようである。トホホ。
そんな訳で筆者にとって傘は必需品なのだが、ただでさえ荷物の多い出張や行楽においては、少しでも荷物を減らしたいというのもまた事実。長い傘はもちろん、折り畳み傘を持っていく場合でも、なるべくかさばらないほうがよい。安価なビニール傘が簡単に手に入る昨今、傘を持ち歩かずに出先で雨に遭うたび購入するという手もあるが、なるべくなら買わずにやりくりしたいものである。
今回紹介する「出張くん」は、全長わずか15cmを実現した超コンパクト折り畳み傘だ。携帯性を重視した折り畳み傘はたくさんあるが、さすがにここまで小さい傘は珍しい。なにせこの傘の支柱は、2段伸縮や3段伸縮といったハンパさではなく、なんと5段伸縮。その圧倒的なコンパクトさもうなずけるというものだ。
しかもこの「出張くん」が特筆すべきはその軽さ。重量わずか175gと、薄い小説1冊分にも満たないので、カバンの中に無造作に放り込んでいてもほとんど気にならない。一般的な折り畳み傘が全長30cm以上、重さは300g近くあることを考えると、このサイズでこの軽さを実現しているのは大きなアドバンテージである。毎日天気予報を確認しなくとも、とりあえずカバンに入れておいて重さを感じないというのは実にありがたい。筆者の場合、天気予報と無関係に外出先で雨に遭遇しがちなのでなおさらである。親骨の長さは48cmとそれほど大きくはないが、降雨のたびにオロオロせずに済むという安心感は何物にもかえがたい。
今回紹介した製品のカラーは、ご覧のようにベージュであるが、カラーバリエーションは、ほかにもなんと計15色もあり、店頭でもかなり目を引くアイテムである。中国製で、おそらくスポット商材的な取り扱いだと思われるが、他に類を見ないサイズということもあり、ご興味がおありの方は早めに探されたほうがよさそうだ。雨男諸氏の健闘を祈る。
|
|
一般的な折り畳み傘(上)と「出張くん」の比較。上の折り畳み傘は全長38cmと「出張くん」の2.5倍近くある
|
支柱は5段式で伸縮し、一般の折り畳み傘と変わらないサイズを実現している
|
品名 |
購入価格 |
購入場所 |
折り畳み傘「出張くん」 |
980円 |
ヨドバシカメラ |
(kizuki)
2003/09/26 10:55
|
|
|
|
|