ケータイ Watch
連載バックナンバー
Bluetoothで音楽を飛ばして楽しむ。ヤマハ「NX-B02」
[2009/06/26]

サンワサプライのWeb限定商品「Miniトラックボールマウス」
[2009/06/25]

コンパクトな光学ディスク専用プリンター「CW-E60」
[2009/06/24]

長すぎるマウスケーブルをがっちり固定「マウスアンカー」
[2009/06/23]

ポートの見分けやすさはピカイチ「表彰台USBハブ」
[2009/06/22]

ずっと使いたいカメラケースはオーダーメイドで
[2009/06/19]

クリック専用デバイス? 指先で使う超小型トラックボール
[2009/06/18]

「光センサースイッチ」で暗いときに電源をオン!
[2009/06/17]

天井と壁面、どちらにも取り付けられるロジテックのLANカメラ
[2009/06/16]

サルでも使える? amadanaのポケットビデオカメラ「SAL」
[2009/06/15]


2009年6月

2009年5月

2009年4月

2009年3月

2009年2月

2009年1月

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

本日の一品タイトルGIF
心に響くあの曲を奏でよう 「オルガニート」

ハウステンボスで土産に買ってきたオルガニート
 ゼンマイを巻くと、辺りに響く静かなる旋律。「オルゴールの音色が好きだ」という方は多いだろう。一般的なオルゴールは、突起を設けた円柱型のドラムと「くし歯」と呼ばれる振動板で構成され、ドラムを回すことで突起部分がくし歯を弾いて音を出す。くし歯が弾かれる位置によって鳴る音階が異なるので、ドラム側の突起の位置を調整して配置し、連続してドラムを回してくし歯を弾くことでメロディを奏でるというのが基本的なメカニズムだ。

 対して本日紹介するオルガニートは、パンチカードのように穴の開いたやや厚手のメロディカードを用いる。このメロディカードをオルガニートに差し込み、ハンドルを回す事でメロディを奏でることができるのだ。

 メロディカードで音が出るオルガニートは、通常のオルゴールとは内部構造に違いがある。突起付きドラムが無い代わりに、スターホイールという4つの突起を備えた円形の部品が、くし歯の音階分だけ設置されている。このスターホイールの直上を差し込まれたメロディカードが通過する際に、カードに開けた穴がスターホイールの突起に引っ掛かり、流れていく穴に引っ張られるようにスターホイールが回転して、突起がくし歯を弾き音を出すというわけだ。ちょうど突起付きドラムと同じ役割をメロディカードとスターホイールが果たしていることになる。

 理屈は単純ながら、普通のオルゴールとは違ってメロディカードごとに演奏曲を変えられるのは面白い。市販されている楽曲カードで演奏を楽しむことができるほか、オリジナルの楽曲カードを作る事だってできるのだ。オルガニートには、そうしたオリジナルメロディカードの作成用に五線譜が印刷された穴の開いていないカードとパンチが付属している。ちょっと楽譜の読み方を勉強してカード作りに取り組んでみるのも面白いのではないだろうか。

 市販されているドラム式オルゴールは、誰もが知っている名曲が収録されたものが多い。「自分が好きなあの心に響く曲がない。でもオルゴールで聴いてみたいな」と思われる方は、ぜひ自らの手でメロディカードを作り、オルガニートで奏でてみていただきたい。きっと今まで以上に愛着を持てる大切なメロディになることだろう。


市販の楽曲カードと、オリジナルカード作成用の穴の開いていないカード 付属しているパンチ。これを使ってカードに1個ずつ穴を開けていく

メロディカードを差し込み、ハンドルを回すことで音を奏でる

品名 購入価格 購入場所
オルガニート 9,800円 ハウステンボス内 オルゴールファンタジア



URL
  ハウステンボス
  http://www.huistenbosch.co.jp/


(古宮 創)
2003/08/06 11:15

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2003 Impress Corporation  All rights reserved.