ケータイ Watch
最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]

アドビの「Flash Lite 3」、ドコモとノキアで採用

 アドビシステムズは、携帯電話向けFlash Playerの最新版「Flash Lite 3」がNTTドコモ、ノキアの新機種で採用されたと発表した。同社は、プライベートイベント「Adobe MAX Japan 2007」の開催前日にあたる31日、都内で報道関係者向け説明会を開催した。

 Flash Lite全般の動向については、米本社モバイル&デバイスエヴァンジェリストのビル・ペリー氏から説明が行なわれた。また、モバイル&デバイスビジネスユニットでプロダクトセールスエンジニアの岡田学氏からは、Flash Lite 3の特徴が紹介された。


Flash Lite 3の特徴

旧版との比較表。赤字で記された部分が新機能

旧版との比較表。赤字で記された部分が新機能

アドビの岡田氏

アドビの岡田氏
 正式発表の半年以上前、2007年2月の段階で米アドビは、「次期Flash Liteで動画再生(FLV)をサポートする」と発表した。「Flash Lite 3」そのものは、10月に入って正式に発表され、米国で開催されたイベント「Adobe MAX」でその概要が紹介されている。

 プレゼンテーションを行なった岡田氏は、前バージョンでは未サポートで、「Flash Lite 3」で取り入れられた新機能をまとめて紹介した。1つは、デスクトップ用Flash Player 8相当であること(Action Scriptは2.0のまま)、そしてFlashコンテンツ(SWFデータ)入りのHTMLをFlash Lite 3のクライアントソフト(Flash Lite Player)からデスクトップ版と同様に閲覧できることだ。

 また、大きな特徴となる動画再生については、FLV形式をサポートし、動画コーデックは米On2 TechnologiesのVP6とSorenson Sparkがサポートされている。どちらもデスクトップ版Flash Playerでは既に採用されているコーデック。音声コーデックは従来通りで、MP3とPCMやハードウェアでサポートするコーデックとなっている。Flash Lite 3対応の携帯電話で、動画再生機能も用意されていれば、YouTubeのような動画投稿サイトが利用できる。

 このほか、透過表示にも対応し、表現力の向上が図られている。また、サーバー「Flash Media Server」(FMS)への接続も可能となっており、Flashで表現した通信対戦ゲームが実現できる。FMSの対応により、ストリーミング再生が可能となっている。エンドユーザーから見ると、全ての動画データをダウンロードしなくても、受け取った分から再生したり、好みの部分から再生(シーク)したりできるというメリットがある。また、動画配信事業者からすると、端末側に動画データが残らず、課金システムとの連携などが可能になる。Flash Playerとしてのファイルサイズ(コーデック含まず)は、Flash Lite 2.1では640KBだったところ、Flash Lite 3は380KBとなっている。


Flash Lite 3の特徴。デスクトップ版Flash Player 8相当という 特徴その2。動画再生が大きなポイント
Flash Lite 3の特徴。デスクトップ版Flash Player 8相当という 特徴その2。動画再生が大きなポイント

フットプリントを比較 FMS対応でストリーミング配信が可能に
フットプリントを比較 FMS対応でストリーミング配信が可能に

3D風に描画された画面

3D風に描画された画面
 岡田氏は、ノキア製「N95」を使ったデモも披露した。最初に紹介されたのは、レースゲームやリバーシで、レースゲームでは3Dエンジンを使っていないにも関わらず、3D風の描画になっていることが紹介された。リバーシではほぼリアルタイムに通信対戦している様が披露された。またFMS経由での動画配信も行なわれた。具体的な通信キャリアは明かされなかったが「国内キャリアの通信で使っても高品質な映像をストレスなく利用できる」(岡田氏)とアピールしていた。岡田氏は「動画以外の利活用のアイデアが開発者から出てくることを期待したい」と述べていた。

 これらの特徴、新機能の搭載については、最終的にキャリアやメーカーが判断するとのこと。Flash Lite 3搭載でありながら、FLV再生は非対応となる可能性もある。今回、ドコモとノキアでFlash Lite 3が採用されることになったが、アドビ側からは「いつ対応機器が出てくるか、あるいはどういった機能が実装されるかは言えない」と説明された。また他キャリアでの展開については今回触れられなかった。


リバーシのリアルタイム通信対戦 映像を再生したところ
リバーシのリアルタイム通信対戦 映像を再生したところ

Flash Liteが普及してきた

Flash Liteの状況を説明したペリー氏

Flash Liteの状況を説明したペリー氏

Flash Liteでの収入は急激に伸びている

Flash Liteでの収入は急激に伸びている
 ペリー氏からは、Flash Liteを取り巻く現状や関連製品群などが紹介された。同氏によれば、世界のFlash Lite対応機器は、2007年第3四半期時点で3億台に達した。ここで言う対応機器とは、Wiiなどの家庭用ゲーム機や携帯電話などで、その種類は300を超えているという。

 Flash Liteによる収益は年々上昇しており、ドコモがFlash Lite 1.0を導入した2003年には2億ドル超となっていたところ、2006年には18億ドルに達している。同氏は「ドコモの成功には大変エキサイトしている。これを他の地域でも展開したいと考えた」と述べ、海外での採用事例を紹介した。

 それによれば、1年前の2006年10月には北米でVerizon WirelessがFlash Liteを採用。現在では、Flash Cast(ドコモのiチャネルで使われている技術)を使ったサービスがまもなく商用化されるという。また、3億人という加入者を誇る中国のチャイナテレコムでは2007年2月にFlash Liteを採用している。どちらのオペレーターも待受Flashやゲームなどコンテンツ販売の発展に期待しているという。Flash Castを用いたサービスは、欧州・中東・アフリカでスウェーデンの事業者であるTelenor(テレノア)が試行中で、台湾では中華電信が取り組んでいるという。

 関連製品として紹介されたのは「Flash Home」というソリューション。これは、端末のユーザーインターフェイス部分をカスタマイズする際に用いるもので、Symbian OSやWindows MobileなどのOS上で動作することになる。

 ペリー氏は「現在、Webサイトで用いられている映像で、70%以上がFLV形式。Flash Lite 3でFLVをサポートしたことで、今後に期待できるし、パソコン向けとなっていたWebサイトを携帯電話から閲覧できるようになる。既に携帯機器でも、より迅速に各種サービスが利用できるよう、端末内にポータル機能が搭載されはじめている。このあたりはアドビにとってチャンスと言える部分であり、ユーザーにとっては受け身で情報を得るだけではなく、すぐに情報を取り込めるようになるということ。動画に関しては、日本市場は今後どうなるか興味深い」と述べた。


Flash Liteの周辺製品として、Flash HomeとFlash Castが紹介された 世界各地でFlash Castの導入が進む
Flash Liteの周辺製品として、Flash HomeとFlash Castが紹介された 世界各地でFlash Castの導入が進む


URL
  ニュースリリース
  http://www.adobe.com/jp/aboutadobe/pressroom/pressreleases/200710/20071031fl3.html
  Adobe MAX Japan 2007
  http://www.adobemax2007.jp/

関連記事
アドビ、モバイル端末向けの「Flash Lite 3」を発表
Flash Liteの次期バージョン、動画再生対応に


(関口 聖)
2007/10/31 13:36

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.