最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
■
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
■
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
■
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
■
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
■
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
■
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
■
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
■
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
■
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
■
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]
音楽番組やお笑い番組が配信される「EZチャンネルプラス」
EZチャンネルプラスのコンテンツを見たところ
サービス概要
KDDIと沖縄セルラーは、映像コンテンツ配信サービス「EZチャンネル」の拡張版にあたる新サービス「EZチャンネルプラス」を9月より提供する。当初の対応機種は、W43H、W43CA、DRAPE、W47Tの4機種。
「EZチャンネルプラス」は、深夜から早朝にかけて自動で映像コンテンツを配信するサービス。配信インフラとして、新たに導入される一斉同時配信システム「BCMCS(Broadcast/Multicast Services)」が利用されており、最大5MB(10分程度)の番組コンテンツを配信できる。また、映像フォーマットは、EZチャンネルではMPEG-4が採用されていたが、EZチャンネルプラスではH.264が用いられる。対応機種には、H.264のデコーダーが搭載されるため、H.264形式の動画コンテンツを自作して端末で楽しむことができる。ただし、EZチャンネルプラスと同じSMILでのコンテンツを制作したとしても、外部メモリカードなどを介して楽しむことはできない。
9月のサービス開始時には、KDDIとレコード会社による音楽番組「LISMO Channel」、KDDI提供でニュースや天気予報を伝える「EZ TODAY'sウォッチプラス」、レーベルモバイル提供のランキング番組「着うた♪ランキングプラス」、ファンダンゴ提供のお笑い番組「吉本興業プラス」の計4コンテンツが配信される。いずれも利用料は無料だが、利用にあたっては通信料として月額315円かかる。ただし、利用にあたっては、パケット通信料割引サービスや定額サービスを契約する必要がある。自動受信に失敗し、手動受信する場合は別途パケット通信料がかかる。
ダウンロードしたコンテンツは、端末の内蔵メモリ内に保存され、外部メモリには保存できない。視聴期間が設けられ、最新版が配信されると上書きされる仕組み。そのため、過去に受信したデータを保存し続けることはできない。
サービス開始を記念したキャンペーンも実施され、12月までは月額315円の通信料が無料となる。
■
URL
ニュースリリース
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2006/0828a/
■
関連記事
・
au、音楽とデザインにこだわった秋冬モデル12機種
・
4時間15分のワンセグ連続視聴に対応した「W43H」
・
使いやすさ、親しみやすさを追求したカシオ製「W43CA」
・
アールデコ調デザインを採用した「DRAPE」
・
テレビ電話機能が充実した東芝製「W47T」
・
KDDI、「EV-DO Rev.A」を12月に開始
・
第283回:マルチキャスト とは
(関口 聖)
2006/08/28 16:09
ケータイ Watchホームページ
ケータイWatch編集部
k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.