ケータイ Watch
最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]

ノキア、「Series 60」の開発者向けセミナーを開催

 ノキアが提唱する携帯電話向けプラットフォーム「Series 60」に関するアプリケーション開発者向けセミナー「Forum Nokia Symbian・S60アプリケーション開発セミナー」が25日、都内で開催された。


Series 60対応端末を年内に1,000万台出荷

大塚孝之氏

ノキア・ジャパン
大塚孝之氏
 セミナーの開催にあたり、ノキア・ジャパンのモバイルフォン事業部Forum Nokia 日本代表の大塚孝之氏からSeries 60の今後の展開についての説明があった。

 同氏によれば、現時点で提供されているSeries 60採用端末はGSM方式のみの対応となっており、日本では対応端末を利用できない状況だが、基本設計はW-CDMA方式など、他の通信方式にも対応可能になっている。同氏は、具体的なリリーススケジュールは明らかにしなかったが、「楽しみに待っていてほしい」とコメントした。

 現在のところ、Series 60に対応した端末は「Nokia 7650」と「Nokia 3650」の2機種。ゲーム機能にこだわった「N-Gage」や、ちょうど1週間前に発表された「Nokia 6600」も年内に登場する見込み。同氏は「年内にノキアだけで1,000万台のSeries 60対応端末を出荷する」と、アプリケーションを提供するベンダーにとって魅力のあるプラットフォームであることをアピールした。

 ノキアでは、シーメンスやサムスンといった他の携帯電話メーカーにもSeries 60をライセンスしており、シーメンスからは「SX1」、サムスンからは「SGH-D700」といった端末が今年度中に発売される見通しだという。


携帯のプラットフォームもオープンに

小西一弘氏

シンビアン
小西一弘氏
 続いてプレゼンテーションを行なったのは、Series 60で採用されているOS「Symbian OS」の開発元シンビアンのテクニカルディレクター、小西一弘氏。

 小西氏がプレゼンテーションを開始しようとしたところ、ノートパソコンがフリーズするハプニングがあったが、同氏はこれを逆手にとり、「携帯電話でこんなことが起きれば死ぬ人も出てくる。ノキアがシンビアンを選んだのは、その信頼性の高さを評価したから」と語り、会場を沸かせた。

 当初、PDA向けのOSとして出発したシンビアンだが、同氏によれば、現在は完全に携帯電話にターゲットを絞っているという。2000年にはエリクソンから「R380」というモデルが登場、こちらにはSymbian OS V5が採用されていた。ただ、この時点では、現在のバージョンのように、アプリケーションをダウンロードして、インストールするといったことが行なえなかった(Javaアプリケーションを除く)。同氏はこれを「クローズドフォン」と表現している。

 翌年にはSymbian OS v6.0を搭載した「Nokia 9210」が登場し、ネイティブアプリケーションのインストールが可能になった。その後、Symbian OSはv6.1、v7.0、v7.0sと進化を遂げた。日本でもNTTドコモの富士通製FOMA端末「F2051」「F2102V」にv6.1が搭載されている。ただし、FOMA端末では、ドコモの意向もあり、ネイティブアプリケーションのインストールは不可能となっている。

 小西氏は、全世界の携帯電話メーカー別シェアのうち、80%以上を占めるメーカーがSymbian OSのライセンシーであることを示した上で、今後も続々とSymbian OS搭載端末が出荷されるであろうと見通しを語った。


Symbian OS搭載端末の出荷状況 今後も搭載端末が続々登場予定
Symbian OS搭載端末の出荷状況
今後も搭載端末が続々登場予定

BREWとの違いはUI機能

小林潔氏

ノキア・ジャパン
小林潔氏
 次に、ノキア・ジャパンのノキア・モバイル・ソフトウェア アライアンス・アーキテクトの小林潔氏から、Series 60の概要についての説明があった。同氏からは現行のSeries 60 Platform 2.0の特徴として、JavaのサポートがMIDP 1.0ベースからMIDP 2.0ベースになったことや、ユーザーインターフェイスを簡単に切り替えられるUIテーマ・フレームワーク、SMILやストリーミングへの対応、メールとWebの同時アクセスなどが一通り説明された。

 その後の質疑応答では、同じ携帯電話向けのプラットフォームとしてクアルコムのBREWとの違いについて、小林氏は「APIという観点からすれば、どちらも同じかもしれない。決定的に違うのはUI関連で、Series 60ではそのガイドラインも策定している」と語った。また、日本国内でSeries 60対応端末が登場する見込みについて、同氏は「なるべく早く実現できるようにがんばっている」と、大塚氏と同様の回答を繰り返すにとどまった。


デモスペースには「Nokia 6650」も

デモスペース

 このほか、セミナー会場の外には「Nokia 7650」「Nokia 3650」「Nokia 6600」「N-Gage」といったSeries 60対応の携帯電話の実機が並べられ、デモが行なわれていた。この中には、Series 60には対応していないものの、国内で販売が開始されたW-CDMAとGSMのデュアルモード端末「Nokia 6650」の実機も展示されていた。


7650ほか N-Gage
左から7650、9210、6600
N-Gage

6650 画面
6650
 画面を見るとJ-フォンのW-CDMAネットワーク上で動いていることが分かる


URL
  Forum Nokia
  http://www.nokia.co.jp/forum/

関連記事
ノキア、Java・Bluetooth対応のカメラ内蔵GSM/GPRS端末
ノキア、Series 60を採用したカメラ付き端末「Nokia 3650」を発表
ノキア、開くとフルキーボードが現われる「Nokia 6800」
ノキア、RealOne搭載の「Nokia 6600」と暗闇で光る「Nokia 3100」
ノキア、日本国内の直営店で「Nokia 6650」の販売開始


(湯野 康隆)
2003/06/25 19:57

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2003 Impress Corporation  All rights reserved.