ニュース

企業の食事券がICカードに、「チケットレストラン タッチ」

ドコモの「iD」を活用したプリペイド式

「チケットレストラン タッチ」のカード(イメージ)

 NTTドコモとバークレーヴァウチャーズは、「iD」の仕組みを活用した、法人の福利厚生向け電子食事カード「チケットレストラン タッチ」を開発した。2016年4月の提供開始をめどに準備が進められている。

 「チケットレストラン タッチ」は、昼食代補助の福利厚生用として企業が従業員に配布する食事券「チケットレストラン」のICカード版。「iD」の仕組みおよびリーダーライターに対応するプラスチックカードとして提供される。バークレーヴァウチャーズからは、紙の食事券も引き続き提供される。企業は、従来の紙の食事券か「チケットレストラン タッチ」かを選択できることになる。紙の食事券である「チケットレストラン」は、現在までに約1000社が採用し、15万人が利用している。

 「チケットレストラン タッチ」はICカードになることで、店頭でiDのリーダーライターにカードをかざして食事券を利用する形になる。企業側の操作により、予めチャージされた状態で使用するプリペイド方式で、残高や利用履歴は専用Webサイトまたはスマートフォンアプリで確認する。

“タッチ”の加盟店は新規に構築

 チケットレストランの加盟店側では、「チケットレストラン タッチ」の対応にiDのリーダーライターが必要になり、関連してバークレーヴァウチャーズと改めて契約する。

 このため、「チケットレストラン タッチ」は新たに加盟店網が構築される形となり、紙の食事券で対応している「チケットレストラン」とは利用できる店舗や店舗数が異なる見込み。店頭に掲示されるステッカーについては、紙の食事券のみ対応、タッチのみ対応、両方に対応の3種類が用意される。

 バークレーヴァウチャーズは、「チケットレストラン タッチ」を利用できる店舗について、2016年4月のサービス開始時点で約5万店舗が目標としている。その多くは、「チケットレストラン」加盟店のうち、すでにiDのリーダーライターを備えているチェーン展開の店舗やコンビニになるとみられる。

 現在提供されている「チケットレストラン」の加盟店は約5万4000店舗で、これにはチェーン展開の店舗や、セブン-イレブンとローソンの全店舗、地域の飲食店など、さまざまな形態の店舗が含まれている。

 ドコモは今回の取り組みで、これまでポストペイ方式で展開してきた電子マネーの「iD」を、新たにプリペイド方式で提供する形になる。「チケットレストラン タッチ」はその初めての事例としている。

太田 亮三