ソフトバンク、「iPhone 4S」新キャンペーン発表


 ソフトバンクモバイルは、「iPhone 4S」を14日に発売すると正式に発表した。発売にあわせ、新たなキャンペーンを実施する。7日午後には、同社において説明会が開催され、同社代表取締役社長の孫正義氏がプレゼンテーションを行った。7日16時からは予約受付が開始された。

 

ソフトバンク版iPhone 4Sの価格、料金プラン

 まずiPhone 4Sの一括価格については、バリュープログラム(i)の場合、16GB版が4万6080円、32GB版が5万7600円、64GB版が6万7200円で、割引適用後の実質価格は16GB版が0円、32GB版が月額480円(1万1520円)、64GB版が880円(2万1120円)となる。

端末価格iPhone 4との比較

 この価格のうち64GBモデルについては、記者会見で配布された資料で一部「月額960円」となっており、会見中に誤りであり、訂正すると司会から説明が行われると、孫氏が「今、誤りとありましたが、本当はこの資料を作っていた時点では“誤り”ではなかった。最後にもう一声いこうじゃないかと、投影資料の修正は間に合った」と裏事情に触れた。

 料金プラン、パケット定額プランは従来と同じ。たとえば「バリュープログラム(i)」では、基本プランは「ホワイトプラン(i)」で月額980円。1~21時のソフトバンクユーザー間の通話は無料で、それ以外の通話は30秒21円。SMSもソフトバンクユーザー同士、あるいは受信が無料となる一方、他社宛のSMSは1通3.15円、海外宛は1通100円。パケット通信定額サービスは「パケットし放題フラット」で月額4410円。Wi-Fiは2年間無料で利用できる。このほか、S!ベーシックパック(i)の利用料(月額315円)もかかる。

 アップルの新サービス「iCloud」が利用できる。また、緊急地震速報にも対応している。

 

iPad 2の利用料を割り引き、3G/3GSユーザーの割賦を無料に

 あわせて発表された新キャンペーン「アレ コレ ソレ キャンペーン」を10月14日~11月30日まで実施する。このキャンペーンでは、iPhoneを購入すると、3G対応版「iPad 2」の毎月の利用料を割り引く「ゼロから定額プラン」が利用できる。

 通常の月額プランは4410円、ウェブ基本料が315円となっているが、「ゼロから定額プラン」は月額0円~4980円の段階制プランで、100MBまで無料、1パケット0.0525円。ウェブ基本料が315円(100MBまで無料)となるほか、契約事務手数料は無料、ユニバーサルサービス料も無料となる。契約期間は2年間(自動更新)で、更新月以外の解約は解除料9975円がかかる。

 適用されるのは、iPhoneを新規あるいは機種変更で購入すると同時に、iPad 2の新規加入をするユーザー。iPhoneを既に持っているユーザーも期間中にiPad 2の新規契約をすると対象となる。またiPhoneとiPad 2の契約が同一名義かつ同一請求先となる必要がある。

 上記キャンペーンに加えて「実質無償機種変更キャンペーン」も同期間に実施される。これは、iPhone 3G、iPhone 3GSのユーザーがiPhone 4、iPhone 4Sへ機種変更すると、iPhone 3G/3GSの割賦残金と同等額を毎月の基本料/通信料から値引きするというもの。ホワイトプラン(i)を契約し、新スーパーボーナス用価格で機種変更する必要がある。ホワイトプランは2年契約(自動更新)で、更新月以外の解約は、解除料9975円がかかる。

 

iPhoneへの思いを語る孫氏、CDMA版との違いも紹介

 緊急会見となった今回、壇上に立った孫氏は、前日に発表された米アップル会長のスティーブ・ジョブズ氏の死去について触れ、「いかに大きな存在だたか、胸にぽっかりと穴が開いた」と心情を吐露。その報に触れた後、いったんは「iPhone 4S」の予約開始時期を延期すべきでは、と考えつつも、アップル側から「スティーブ(ジョブズ氏)は一日でも早くユーザーの手に渡ることを望んでいるのではないか」と指摘され予定通りにしたこと、また互いの自宅を訪れる仲であったことなどが紹介された。

 iPhoneは単なる製品ではなく、スティーブ・ジョブズ氏による芸術品と思える、と思い入れを語った孫氏に続き、ソフトバンクモバイルCTOの宮川潤一氏が登壇し、iPhoneのW-CDMA版とCDMA版の違いを紹介した。宮川氏は、ソフトバンクのネットワークは下り最大14.4Mbpsであること、対するCDMA版iPhoneが利用できるauのネットワークは下り最大3.1Mbpsであることを示し、「ソフトバンクのほうがダウンロード速度が約5倍(4.6倍)になる」とコメント。

CDMA版とW-CDMA版の違いに触れた宮川氏理論上の最大速度を示した数値

 さらに宮川氏は最大のポイントとして、CDMA版iPhoneでは、その仕様上、音声通話と同時にデータ通信ができないことを指摘。その具体的な利用シーンとして、「アプリダウンロード中の着信」「通話中のメール受信」などを紹介。たとえばオンラインゲームで他のユーザーと対戦中に電話がかかってくると、W-CDMA版iPhoneではいったん通話してもゲームのセッションは保たれ、通信し続けているが、CDMA版iPhoneではいったんゲームから退席することになり、利便性が損なわれるとして、au版とソフトバンク版を比較し、同じiPhoneでも使い勝手の差があることを示唆した。なお、KDDIによれば、音声通話と同時に3G網によるパケット通信はできないとのことだが、Wi-Fi経由での通信は可能とのこと。

ダウンロード中の着信アプリ操作中の着信
オンラインゲーム中の着信ソフトバンク版iPhoneの特徴

 W-CDMA版iPhoneのほうが利便性が高い、といったアピールを行った宮川氏は、「ソフトバンクは繋がりにくい」とTwitterなどでユーザーが多くの指摘を受け、改善を進めていることをあらためて紹介した。ここで宮川氏はこの10月に行った「接続率調査」の結果を示す。“接続率”は、複数回電話をかけて繋がった回数を元に算出されたもので、どの程度繋がりやすいかという目安として用いられたこの調査では、NTTドコモとauが97%、ソフトバンクモバイルは96%で「競合2社のおしりがちょっと見えてきた。もう少しで背中に触れるのではないかと言うところまで来た。まだまだだと思うが、ドコモ並の接続率にこだわって、当社の技術陣が一生懸命やっている」と」(宮川氏)と徐々に改善しているとする。自宅での繋がりやすさを示すという「自宅非圏外率」も示され、他社並になった、という調査データも示されたほか、Wi-Fiアクセスポイントが10万ポイントになったことにも触れた。

接続率自宅非圏外率

 今後の電波環境の改善に向けて「今後2年間での1兆円の設備投資」「900MHz帯の獲得」が挙げられた。前者は、決算会見などで幾度か紹介されたもので、2011年度と2012年度の2年間で設備投資を大々的に行う方針のことで、後者は総務省が進める周波数帯の割当予定に関するもの。宮川氏は「ソフトバンクも900MHz帯をいただければ他社以上のインフラを作ってみせる。この宣言をもとに、皆様の『当然だよね』という声を高めていただければと思う」とした。

 

質疑応答

 プレゼンテーション後の質疑応答では、7日16時からの予約開始ながら、発表が同日正午過ぎと直前になり、「遅れた理由は?」と問われると「遅れたというか、もともとこの時間にやろうと思っていた。ギリギリでも(調整を続けて)1人でも多くの人に提供したいと考えた」と説明した。当日販売については、過去のiPhone販売時に若干数が用意されたものの、予約したほうが確実な入手に繋がる、と孫氏は説明。ただし今回の販売で当日販売が行われるかどうかは検討中という。

 通信速度について、孫氏は「有線はそれぞれのユーザーに回線が割り当てられるが、無線は大勢で分け合う形」と述べ、環境によって通信速度は異なるものとの見解を示しつつ、「今までより(通信速度の向上という)恩恵が受けられる場所は増えると思う」と、iPhone 4Sでは通信環境の改善が見込めるとした。

 CDMA版との違いが紹介された今回の発表会だが、KDDIがiPhoneを取り扱う影響に関して、孫氏は「情報革命という面では、KDDIも同じ志を共有する集団。スティーブ(ジョブズ氏)の作品を1人でも多くの人に届けたいが、我々にも至らないところがある。一緒になって多くの人に届けられるのは素晴らしいこと。我々の至らない点は、精一杯努力して頑張らなければいけない」とした。

 9月下旬にAndroidスマートフォンがラインナップのほとんどを占める新機種群を発表したばかりとあって、iPhoneとの兼ねあいについては「さまざまな技術の革新が生まれるという面で、健全な競争が重要」として、Androidにも注力するとした。

 SIMロックに関しては「iPhoneのSIMロックは我々がかけているのではない。iPhoneにはSIMロックの解除、設定の機能はあるが、それはアップルが営業方針としてコントロールしていること」として、同社の管理する範囲に含まれないとした。

 




(関口 聖)

2011/10/7 12:52